見出し画像

「3」という数字には不思議な力がある

「松竹梅」「一富士・二鷹・三茄子」「三種の神器」などが
そうであるように、日本人は古くから3という数字を
よく使います。


言われてみればたしかに、「三点倒立」「三位一体」
「三すくみ」などということばもありますし、
ジャンケンもグー・チョキ・パーの3つです。


また漢数字も、1~3までは「一」「二」「三」と横棒が
増えていくのに、4になると急に規則性がなくなり、
「四」となります。


ちなみにこれは、日本だけのことではありません。


その証拠、にローマ数字でもⅠ、Ⅱ、Ⅲまでは縦線
のみで構成されているのに、4になると急にⅤという
文字が加わって「Ⅳ」と表記されます。


このように人が「3」という数字でまとめたがるのは、
三角形の形状がそうであるように、「3」は安定感の
ある数字だからだろうと推測します。


3点の均衡がとれた「3」という数字に対し、無意識の
うちに心のどこかで安心感を抱き、使いたくなるの
だろうということ。


事実、ビジネスの多くの場面でも、「3」がしばしば
登場します。


そして、できる人は3という数字をキーナンバーと
して仕事することが多いのだそうです。


参考書籍:『商談・会議・雑談でなぜか一目置かれる
人が知っている「数字」のコツ』
(山本崚平 著、あさ出版)

#生活 #スタディ #書評 #仕事術 #生産性向上 #営業 #知恵 #数字i


最後までお読みいただきありがとうございました。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?