見出し画像

ロジカルシンキングとは?

ロジカルシンキングは、直訳すると論理的思考

という意味で、簡単に言えば「筋道を立てて

考えること」です。


具体的には、物事をいくつかのカテゴリーに

分類して整理することです。


たとえば映画館に行くと、上映作品が「アニメ」

「サスペンス」「ホラー」などに分類されています。


そのため、「どれが親子で安心して見られる

映画なのか」ということなどをすぐに判断できる

のです。


いわば物事をできるだけ最小の単位に分類し、

余計なことを考えず効率的に進めるために

行われてきたのがロジカルシンキング。

ただし、ロジカルシンキングには落とし穴も

あります。


一度「Aは○○である」と分類してしまうと、

改めて違うカテゴリーに分類することが

難しくなるわけです。


「A=○○」というイメージが固定化している

ため、それを覆すことが難しくなってしまう

ということ。

これはなにを意味するでしょうか?


つまり、なにかを解決したり、これまでに

ないアイデアを生み出したりする際には、

ロジカルシンキングによって物事をきれいに

分類するだけでは足りないのです。


参考書籍:『天才たちの思考法 図解でわかる!
はじめてのラテラルシンキング』

       (木村尚義 著、総合法令出版)


最後までお読みいただきありがとうございました。


#行動科学 #マネージメント #ワークスタイル #生産性 #思考法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?