見出し画像

コロナの事態で思うこと

会社と、その会社に所属する社員のために…

自分が善だと信じる信念が、
時に誰かにとっては悲しいものでもある。

私は会社員ですので
税金は抜かれていますので
社長さん方に比べ税金のことを考える機会は
少ないですが、表面税率は38%で
所得が800万を越えると40%に…。

国に税金とられるぐらいなら
会社のために社員のために
とよく聞きますし、よく理解します。
私も実際その立場になった時に
どう感じるかも分かりません。

青汁王子の100万配ります!!に
早い段階でリツイートしたほどです。

ただ実際に私の経験を言うと
高額税金を払いたくないという理由で
PCやPOSの入替を立て続けにされると
慣れるまでに時間もかかり疲れます。
脳科学的にもストレス与えます。

そして今この状況になって考えてみると
納税は日本人の義務で
みんなが必ずしなければならない仕事で、
自分と自分の家族、友人と友人の家族
その家族の大切な人たち、
みんなが生きている日本の自由と平和を
守ることだと思い感じました。

自分たちが託したお金が
マスク2枚になるとして、それでも
心からありがたいと思う人も居ます。

日本が立ち直ったら
社会貢献できる人 ( 稼ぐ人 ) が
ヒーロー扱いされるようになって
社会貢献に対して意欲的な人が増え続ける
そんな国になりますように☻

私ももっと社会貢献がしたいです(^ ^)

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。하나🌻