見出し画像

もう、元には戻りたくない・・・! コロナ禍で気がついた”心地のよい時間”、そんな時間を守るためには?

みなさん、こんにちは。CCCマーケティングです。Go Toキャンペーンの対象が広がって旅行に行きやすくなったり、東京都23区の飲食店営業時間の制限も解除され、少しずつ”日常”や”楽しみ”を取り戻せるようになってきました。

そんな中、みなさんの在宅勤務やリモートワークの状況はどうなっているでしょうか?業種・会社・職種によって大きく変わってきそうですが、完全に元どおりになったという人も、少しずつ出社する日が増えているという人も、まだまだリモートで家にずっといるという人も、様々だと思います。

コロナ禍での「時間の使い方」、どう変わった?

今回は、そんな在宅勤務が始まったころについて、少し振り返ってみたいと思っています。突然のリモート生活、皆さんの時間の使い方はどう変わったか、覚えていますか?

より多くの人の定性的な声を集めるため、CCCマーケティングが提供するBlabo!というサービスを使って、みなさんがどんな生活を送り、どんなことを感じていたのか、問いかけてみました。

「時間の使い方が変わったかも! そんな生活の中で、感じることや、発見したことって?」Blabo!で、こんな問いを投げて見ると、100近い回答が集まりました。

そんな中で、特にたくさんあがっていた”家族”と”朝”という二つのキーワードについて見ていきたいと思います。

確保できた、家族と一緒にご飯を食べる時間

まずは、”家族”というキーワードから。こんな声がありました。

スクリーンショット 2020-09-29 19.06.03

スクリーンショット 2020-09-29 19.06.38

スクリーンショット 2020-09-29 19.06.57

家族が揃ってご飯を食べないのは、いつからか”当たり前”になっていたことに、私たちはこのコロナ禍で気づかされました。お父さんの帰りが遅いから、子どもの部活や塾があるから、生活リズムの違いは仕方のないことだから、別々に食べることに寂しさも違和感も感じずに過ごしていたような気がしています。

しかし、この在宅勤務の期間を通して「家族と一緒に食べる時間」が自然とでき、毎日のように顔を合わせて食事をとるようになりました。もちろん、家庭によってそれぞれのスタイルがあると思いますが、その時間の良さ、大切さに改めて気がついたという人は多いのではないでしょうか。

実現した「理想の朝の時間」

一日の中でも、朝の時間の使い方が大きく変わったという声が多く集まりました。通勤時間がなくなり、制限時間に追われることがなくなった私たちの朝は、どのように変わったのでしょうか。

スクリーンショット 2020-09-29 19.08.59

スクリーンショット 2020-09-29 19.09.12

スクリーンショット 2020-09-29 19.09.27

コロナ以前、私たちは”素敵な朝”への憧れがあったように思います。朝の気持ち良い光と風を身体で感じ、紅茶をいれ、彩りの良い朝ごはんを食べる、なんとなくドラマやアニメの中の「優雅な朝の時間」のイメージがありました。働き方改革が進んで、会社に行かなくてよくなったらそんな生活があり得るかもしれない・・なんて思っていたら、奇しくもこのコロナによる在宅勤務が、そんな余裕のある朝の時間を持ってきてくれました。

コロナ以前に、Blaboで理想の朝の時間について聞いてみたことがあります。

そこでは、「朝はゼロの状態だから、いろんな刺激への感受性が高まっている。だからこそ、本当はその時間に香りや、自然、空気を感じたい。」ということが見えてきました。
ゆっくりコーヒーを淹れる、ランニングやヨガをする、家族とゆっくり会話をする、そしてスッキリした気持ちで仕事を始める。まさに、今まで憧れていた朝の時間を味わうことができて、今まで忙しくてイライラしがちな”嫌なもの”であった朝が、”満たされた時間”へと変わっている様子が見えてきました。

心地よい過ごし方を続けるためのサービス

しかし少しずつ日常が戻ってきている中で、いつもの”忙しい””当たり前の”過ごし方が戻ってきているのも事実です。あの期間を特別だった期間として諦めるのではなく、あの期間に気がついた心地よい過ごし方をこれからも続けていくためには(もちろん自分の会社の制度が変わるなどの必要もありますが)、どんなサービスがあったら良いでしょうか。


・家族との夕ご飯に間に合う退社時間を知らせてくれる時計アプリ
出社していると、つい仕事に集中してしまって帰宅時間が遅くなってしまう、なんてこともしばしば。そんな時に、旦那さん、奥さんの調理開始時間や子どもの帰宅時間との兼ね合いから「本日の夕ご飯時間」が算出され、ここまでに退社したら家族とごはんが食べられる!そんな時間を子どもの写真やメッセージと一緒にアラームでお知らせしてくれます。「帰りたい、家族団欒を楽しみたい」そんな気持ちをくすぐる時計アプリです。

・心地よい朝時間をサポートしてくれるルーティンセット
今まで朝の時間といえば、時短であること、手軽であることが重要視されてきました。これからは、いかに満たされると感じられる時間を作れるか、それに特化したルーティーンセットを提案してくれます。
カーテンを開けて日光を浴びる習慣を作るために、窓辺におく観葉植物、静かで豊かな時間を楽しむための、淹れる音に聞き惚れてしまうレギュラーコーヒーの抽出器具、じっくりと時間をかけてハンドプレス したくなるほどよい香りのする化粧水、濃厚な味が「ちゃんとしたものを食べている」とヘルシーな気持ちにさせてくれる野菜スープ。朝の時間が豊かになるようにサポートしてくれる、そんな朝時間セットです。

このコロナ禍で気がついた”心地のよい暮らし”の時間。アフターコロナが、日常に戻るのではなく、この満たされる、より豊かな時間を過ごせる、そんな世界になったら素敵ではないでしょうか。そんな時間を作れる世界にできるよう、制度もサービスも、みんなで作り上げていきたいですね。

--------------------------------------------------
・CCCマーケティングが持つ、データ・ソリューションなどについてもっと知りたい方はこちら
https://www.cccmk.co.jp/
・Blaboについてもっと知りたい方はこちら
https://blabo-business.com/?gclid=EAIaIQobChMI1emb69uK7AIVItWWCh1tGQT8EAAYASAAEgJeLfD_BwE
・お仕事のご依頼はこちら
https://www.cccmkhd.co.jp/inquiry/business/