見出し画像

過去のメルマガ再掲載 コミュトレ 第2週 転換力

「親が変われば世界が変わる」メルマガを発行しているCCC HUMANです。
月曜日はコミュトレというものをテーマにします。

コミュトレはコミュニケーションに必要な8つの力をイメージして、
コミュニケーショントレーニングのアイデアを提供します。

8つの力とは下記になります。
転換力(Transformation)
質問力(Asking)
論理力(Logic)
知識力(Knowledge)
提案力(Proposal)
演技力(Acting)
構想力(Conception)
説明力(Explanation)

今日はTALKPACEの最初の文字
「転換力(Transformation)」について、説明します。

転換力は、ここでは物事を多面的にとらえて、
ポジティブに変換することを意味します。

いわゆる逆転の発想というものです。

一番いい例は「付箋」があるでしょう。
付箋はその昔、強力な接着剤を開発中に
失敗作としてはがれやすい接着剤が作られました。

しかし、何かに使えないかと考え、
付けても簡単にはがせる「付箋」となったのは有名な話です。

転換力は創造性にもつながるし、
相手の意見を聞いて新しい発想につなげる
良いコミュニケーションツールとなるでしょう。

練習として、『雨の日は面倒だけど、何かいいことないかな?』
子供と話をしてみましょう。
子供に多く話を促し、「いいね!」とたくさん言ってあげてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?