見出し画像

映画「トラペジウム」を観てきた


ご挨拶

おはYOH!こんCHA!!こんばんWAH!!!

新入社員(実は2年目) オイ・シーシーです✨

今日も一日、お疲れ様です!

本日は、映画「トラペジウム」の感想について書いていきたいと思います!

「トラペジウム」は、元乃木坂46一期生、高山一実さんが書いたアイドルを目指す高校生を題に書いた作品です

私自身、原作を読んでから、アニメでも実写でもいいから、いつかは映画館で観たい!と思って5年

その夢が叶いました〜

とはいえ、どんな映画だったのか、忖度なしでお話ししていきたいと思います!

映画館を見るなら水曜日!

先週の水曜日、仕事が終わってから自宅近くの映画館で鑑賞

少し残業をしなければいけなかったので、急いで仕事を終わらせて、急いでご飯を食べて映画館に向かう!

放映10分前になんとか到着

チケットを買ってトイレ済ませて席に向

ご存知の方も多いかと思われますが、ほとんどの映画館で水曜日は鑑賞料金が安い!

一般料金が終日2,000円→1,300円になります!

他にも

ファースト(1)デー
AUマンデー
ペアデー
レイトショー


などなど、料金が安い日はたくさんありますが

終日、1人でも複数人でも安くなる水曜日は映画を観るならおすすめですね✨

週の真ん中、疲れている日にリフレッシュする目的があるのでしょうか!

それにしても…今一般料金2,000円っていつの間に値上げしたのか!って思う方も多いのではないでしょうか!ほんと高い!

↑109シネマズの料金形態

あらすじ

それでは、トラペジウムのあらすじを見ていきましょう!

〜高校1年生の東ゆうは、絶対にアイドルになるために“SNS はやらない・彼氏は作らない・学校では目立たない・東西南北の美少女を仲間にする”という4箇条を課して生活している。別々の学校に通う少女を仲間にしたゆうは、高校生活をかけて夢を追いかける〜

(引用:映画ナタリー https://natalie.mu/eiga)

あらすじを読んだだけでも、主人公がどれだけアイドルになりたいかが分かりますね!

それにしても別々の高校の仲間を誘うってすごい勇気いるよな…これ、特に目当ての人がいるわけでないんですよ

そんななんとなく、ではあるけどこだわりを持つところもアイドルらしいですね!

感想

それでは感想を書いていきます!

良かった点

・ただ泣ける

むちゃくちゃ泣けました🥺 

アイドルになりたいという主人公の強い想いだけでなく、本人の苦悩とメンバーの苦悩、それぞれがぶつかり合いながらも切磋琢磨する姿はとても感動的です。

メインキャラクターの4人はびっくりするくらい性格も中身も特徴も違います、そんな4人が共にアイドル活動に励む姿は心を打たれるものがあります!


・夢を追いかけたくなる

そんな姿を見て、一つのことを追いかけるのもかっこいいな〜って思いました。

確かに壁にぶつかった時など、別の道に行くという選択肢もあります。それで成功するかしないかはやってみないとわかりません

しかし、何事も諦めずがむしゃらに進んでくのも嫌いじゃない…むしろ憧れ!

オイがそんなタイプやなかったからね…


・アイドルを応援したくなる

“アイドル”をテーマにした作品ですが、今好きな人もそうでない人も確実にアイドルにハマる作品だと思います!

元アイドルが書いている(なんなら書いた時は現役アイドルだった!)ということもあって、輝きだけでなく


違和感を感じた点


・「たかせまる」の使い方

ゲスト声優として、原作者の高山一実さんだけでなく、元乃木坂で高山さんと同じ1期生、西野七瀬さんも登場しておりました!

2人はたかせまるという愛称でも知られるほど、非常に仲の良いメンバーでした!

西野さんの卒業曲では、ラスサビ前に2人が回転しながら向き合うシーンがあるんですよね(通称:くるくる)

ただ、役柄はおいじいちゃん役…明らかに声があっていない😭

目標にするレジェンドアイドル、とかで良かったのではないかと思います…



・さらっと流している部分が多い

制作にかけられる時間がなかったのか…全体的にあっさりしていたようには感じました!

なぜそうなった??いつのまに??という描写も多くてそこは正直気になりました🥺

まとめ

以上、本日はトラペジウムについて書いていきました!

上記のように気になるところはありましたが…とても感動しました!

映画館で観た映画の中で1番泣いたんじゃないかってくらい…感動作です!

主人公は偶然にも、昨日乃木坂46を卒業された山下美月さんとそっくりのショートカット!

中身は異なるところありましたが…いやいや、アイドルになりたい、人を笑顔にさせたい

という姿勢は美月ちゃんそのものでした!

まだ観られてない方は是非観てください!時間が取れなそうな方は小説もチェック!

(余談)元々映画ファン、今は坂道ファン!

長々と解説しましたが、オイは坂道ファンなだけでなく、映画も好きだったんです!!

今から12年前、父親の転勤で台湾に移住しました。

その時映画館に行ったアベンジャーズを見たのですが、これがまさかのどハマり!!

(中国字幕、英語音声なのに…確かに内容は隣にいた父にほとんど聞いていた🤣)

アベンジャーズは大好きな作品で、劇場にて合計4回も観た作品です!

そこから映画が好きになり、週に一回、映画館に通ってました!
(当時の台湾は安かったのもある、朝行けばポップコーン飲み物ついて約1000円!)

誕生日プレゼントもSCREENという映画の雑誌を1年間購読できる、というプレゼントを選びました🤣

日本に帰っても高頻度で行ってましたが、入れ替わりで坂道にハマりましたね(マーベルシリーズなど面白そうな作品は今でも観に行ってます!)

坂道アイドルは言わずもがなですが、よくブログにも書いているくらい好きです!


それでは!また!



押忍


終わりに


いつも、noteを読んでいただきありがとうございます。

いいねやコメントを下さることで、大変喜び、また書いていきたいと思う原動力になります!!

これからも、新入社員 オイ・シーシーをよろしくお願いします!

Twitterでは、noteのことも呟きますが、その他ニュースやツイートに対して思うことなども呟いていきたいと思います!

フォローは概要欄から!お願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?