マガジンのカバー画像

キャリア教育について

12
キャリア教育の関連記事をまとめています☆
運営しているクリエイター

記事一覧

「うちも、生クリーム買えます!」~娘が家計の心配をしていた話~

みなさん、毎日お疲れ様です♪ キャリアコンサルタントの”きゃっさん”です! 突然ですが、みなさんはクレープに何を包むのが好きですか? バナナ?いちご?フルーツ缶? チョコやクリーム、アイスも良い。 レタスとツナマヨなんかのお食事系も最高ですよね~。 みんな大好きなクレープ! さて本日は、そんなクレープをめぐる話です。 事の発端は、休日の昼下がりにスーパーで娘が「クレープを食べたい」と言い出したことが始まりでした。クレープ生地の材料は家にあったので、包む具材だけ買って帰ろ

キャリコンママサークル【ジュガール】第一回目の集いを開催します!

みなさま 新年明けまして おめでとうございます。 キャリアコンサルタントの”きゃっさん”です。 今年は新年早々に日本列島を震撼するニュースがありました。 私にできることを考えて、小さく思える事でも行動し続けることが、いつか巡り巡って何かしらの影響を与えることが出来ると信じています。 今年も細々と熱くキャリコン活動を続けて参りますので、変わらぬお付き合いの程、宜しくお願い致します。 さて、本日はキャリアコンサルタントの”かいちゃん”と共同主宰で、キャリコンママサークル【ジ

【読書感想文】『汝、星のごとく』を読んで

キャリアコンサルタントの”きゃっさん”です。 今回は読書感想文を書かずにはいられなかった作品、 『汝、星のごとく』について超絶主観的に感想を書き綴りたいと思います。 まず、私がこの本の帯にコメントを載せれるなら、 「読了したはずなのに、また1ページ目を読み始めてしまう不思議な作品」と書くでしょう。 きっと読んだ人、全員が最初のページを読み返したと思います。 ストーリー展開は、簡単に先が読めてしまうような内容なのですが、物語の結末が私の想像通りなのかを確かめたくてページを

子どもには子どもの「正義」がある

今年もあと1カ月と少しになりましたね。 どーも!キャリアコンサルタントの”きゃっさん”です。 最近、話題の「おばさん構文」をみなさんはご存知ですか。 同じ絵文字を3回続けるとか、長文だったり、語尾の表現だったり。 私は結構な確率で当てはまっているので、私も着実に年を重ねているのだなと感じた冬の始まりです😂😂😂(笑) さて今回の投稿は、私がなぜキャリア教育を重視するのか。 改めて、私がキャリア教育を広めたい理由を整理することにしました。 自分がやろうとしている事は、果たして

みんなに応援してもらえる夢

先日、図書館で借りた本の中にとても感銘を受けた1冊がありました。 上記の引用は、”はじめに”の冒頭部分より抜粋しています。 この考えを踏まえたうえで、10歳の子たちに今、何が出来るのかを分かりやすく偉人たちの名言を用いながら解説しているのです。 りゃんよさんのイラストがゆる~く可愛いくて、 レイアウトも小学生が読み飽きないように工夫されていて、 とにかく小学生も!その保護者の方も!先生も! ありとあらゆる人にお勧めしたい一冊です。 ライスワークとライフワーク ライスワ

【教材シリーズ】中高生向けのキャリアデザイン講座

『子ども達の選ぶチカラを育てたい』 キャリアコンサルタントの“きゃっさん”です。 本日は、中高生向けのキャリアデザイン講座と銘打って 明確な未来予想図がある子も、 ぼんやりと将来を思い描いている子も、 全く将来が描けない子も、 是非とも!取り組んで欲しいワークを作成しました。 この講座資料は、時間がない先生方や 初めて進路指導を任された先生、 塾などの学校外で進路相談を受けている方々など あらゆる人に活用してほしいと考えています。 と、いうことで!! 今回は講座資料を無

キャリア教育を語る前に意識改革すべきは自分の旦那だった話

子どもの「将来の夢」の受け止め方キャリア教育の大切さを世に広めたいと切に願い、 子どもだけでなく、保護者の意識改革を目指している私。 まさか、こんな身近に意識確変すべき人物が居たとは、、、涙 これは先日、我が家で繰り広げられた会話です。 日曜の夕方、ニュースを見ていた時に 何気ない雰囲気の中で、娘が夫に将来の夢を語り始めました。 娘:「私さ、天気予報のお姉さんになりたいねん」(笑顔) パパ:「じゃあ、めっちゃ勉強しないとあかんな~」 娘:「…大丈夫!勉強するもん!」(不安

自己分析って難しいと思いませんか?

キャリコンの養成講座で 「きゃっさんって冷静よね~」と言われて、 「え?どこが??そんなことないよ~!」と 完全否定した事がありました。 皆さん既にお気付きのように、 私は情熱に溢れた人間です(笑) 自己分析が必要な時 履歴書や職務経歴書、ESを書く時、 自己分析が最初の難関であると感じる人も 多いのではないでしょうか。 自分の事なのに、書くことがない。 アピールできることがない( ;∀;) 自分の強み、弱みって何? 自分の事なのに、自分が分からなくなる。 でも、大丈

その職業…どんな仕事??

#ハッシュタグ が流行してから 何でもタグ付けしたら良い的な雰囲気を感じますが、、、 ついに! 厚生労働省が運営する職業情報提供サイト 日本版O-NETも「jobtag(ジョブタグ)」という 愛称になりました(笑) かなり親しみやすい名前になりましたよね。 そもそも「日本版O-NET」も「じょぶたぐ」も なんだそれ?って方が多いと思います。 私はキャリコンの養成講座で初めてサイトの存在を知りました! 職業情報提供サイト(日本版O-NET)とは?? 就職活動、転職活動中の

絵本で始めるキャリア教育

我が家では就寝前に絵本&お話タイムを設けています。 時間にして10分くらいの短い時間。 絵本選びは本人にお任せ。 年長さんになってから 保育園で定期購読している絵本教材にも 職業を取り上げるページがあり、 様々な職業に触れる機会が増えてきました。 絵本を通じて、ゆるく、気軽にキャリア教育! 本日は娘が厳選する おすすめ絵本をご紹介します。 <おすすめ絵本(お仕事編)3選>絵本①『ぐるんぱのようちえん』 作: 西内 ミナミ 絵: 堀内 誠一 出版社: 福音館書店 試し読

キャリア教育を浸透させたい!

【キャリア教育×キャリアコンサルタント】 皆さんは『キャリア教育』をご存じですか? 初めて知った方も、よく知ってるよ!という方も 読んでいただけると嬉しいです。 なぜキャリア教育が必要なのか? 幼少期のキャリア教育は時期尚早であると 議論されていたこともありましたが、 私は幼少期からのキャリア教育に賛成です。 むしろ、早いに越したことは無いと考えています。 いつか必ず「将来」は「現実」としてやってくる。 そして、その「現実」を生きるのは 親でも先生でもない、子ども達なの

【実録】土壇場の進路変更~中学3年~

進路選択に必要なこと ほとんどの子ども達が 中学3年の12月に実施される三者面談で 進路を決定し、高校受験に挑む。 その為、今月の中間テストと 12月の期末テストの成績が重要となる。 そろそろ、本人も親も先生も緊張感が高まってくる時期。 小学校の卒業式に証書を受け取り、 壇上で将来の夢を叫ばされ、 3年も経たない間にリアルな進路選択。 「やりたい事」なんて言われても ピンと来ないまま あっという間に訪れる進路決定の時。 今日は中学3年生や保護者の方へ向けて 私の今だ