最近の記事

自己PRを書きたい

自己PR、いわゆるガクチカを書くときは、自分の頑張ったことを1つのストーリーで説明することになるが、 理由・苦労・工夫・結果・活かし を必ず入れましょう PRとは自分がどういう人間か、どういう考え方ができる人で、どんな行動を起こせる人で、どういう結果が出せる人なのかをアピールする場である。 考え方や結果の出し方を「自己PR」という場で相手に伝えます。 その根拠となるエピソードをもって。話を具体的に端的に伝える必要があるの。なるべく数字を使いましょう。その方が具体的にな

    • 海外で働きたい人に読んでもらいたい

      海外で働きたい場合は、実際の働きたいと思う国までイメージしておく必要があります。 自分がやりたいことや行こうとしている会社のターゲットマーケティングを押さえれているかがポイントになります。 例えば、娯楽を売っている会社はターゲットマーケットは途上国では無く、先進国です。 日用品を売っている会社はむしろ途上国でビジネスを伸ばすこともあります。 自分が働きに行きたいと思っていつ国が先進国で、実際に「中東でビジネスしてきてね」と言われたた困るでしょう? そうならないように

      • 学校のオプションを把握して使いこなそう

        ●学校オプションの活用 学校オプションもたくさん活用しましょう。 特に私立大学は就職支援に力を入れている大学が多いので、オプションを知っているかどうかで、活用できるかどうかが決まるので、押さえておくとかなり有利に進められます。 情報戦である就活ですが、その情報収集に学校オプションを入れてください。 私の学校のオプションをいくつか書いておきますので、皆さんの就活支援の学校オプションもぜひ探してください。 ・キャリアセンター 学校の就活支援センターです。 さまざまな就活支援企画

        • OBOG訪問の本当の意味

          今回はOBOG訪問についての話をしましょう。 就活が進につてれて、興味ある会社がいくつか出てくると思います。 その会社の先輩社員に直接会って、自分の質問をぶつけるのがOB訪問です。 OB訪問を行うまでになると、会社のことも調べているし、自分がその会社でやりたいことも決まっているので、ほとんど質問することが決まっている状態でOB訪問をすべきです。 大学のキャリアセンターや会社に連絡して、行きたい企業に自分の会社のOBがいるか確認して連絡を取りましょう。 注意しないといけな

        自己PRを書きたい

          就職活動体験メモ

          就活体験日記メモ ~就活の方法とコツ~ コロナになって、OBOG訪問を受ける機会が増えました。 ビジネスではZoomでのWeb会議が増えたのと同じで、就活でもオンラインでのOBOG訪問ができるようになり、学生が気軽にコンタクトしてこれるようになったからだと思います。 私の母校の大学(MARCHI・関関同立レベル)はOBOGとの繋がりを大切にし、就職支援に力を入れている。OBOGと学生が繋がれるサイトを外部委託しマッチングアプリのようにハードルを下げる形で使いやすくしている

          就職活動体験メモ