見出し画像

中高生コントラバス向け!こんなイベントやレッスンアプリがあるよ

この記事は本編『中学・高校吹奏楽部向け♪知っておくべきコントラバスの7つのこと』の中の記事です。

みなさんの学校はふだんから(4月からコンクールまでの間だけでも)専門楽器の先生は来てくれますか?または個人的に習っているという方はいますでしょうか?
今回はスマホでできるオンラインレッスンがあることや、1年の集大成として舞台で弾いてみようというお話です。


・井口信之輔さん

この方は私が尊敬している方で、常に革新的に、中高生コントラバスの方をサポートしている方です。その方がコントラバスのオンラインレッスン(の先駆けと言っても良いくらい)を始めました。
ふだんの対面レッスンから中高生に寄り添った指導をしていらっしゃるので、レッスンを受けたことがないという方でも受けやすいかなと思います。

・山崎桂奈さん

中高生のみなさんは2020年度吹奏楽コンクール課題曲のYoutubeでご存知と思います。(動画まだ公式から出てなかったです‥)

・川村北斗さん-NOIAB

藝大生の川村さんがスマホで気軽にレッスンできるようにしてくれました。
今注目のアプリです。

・鷲見晴一さん

NOIABのコーチを務めてくださいます。

動画で弾き方を教えてくださっています!

○レッスンに課金ができないという方必見!

こちらはコントラバスネットさんのサイトです。
みてみるとわかるように、初心者がどのように練習していけば良いか、そして上級者にはソロ曲(簡単なものから難しいものまで!)がダウンロードできるようになっています。

○舞台で演奏してみませんか!
私は、個人的にはその楽器で旋律を弾くことを1回はしてもらいたいのです。
コントラバスは伴奏だけの楽器ではなく、旋律も弾けるのだから!
ぜひ皆さんがいる地域のソロコンサートやコンテストにぜひ挑戦してください!

こちらは先ほどご紹介した鷲見誠一さんが主催するコントラバスコンテストです。第2回が2021年3月に予定されています。

私は第1回の際に受付をしていました。

○最後に
こちらのページ
『個人的に好きなコントラバスのソロ・デュオ動画まとめ』
もぜひご覧ください!


拙い文章ですがお読み頂きありがとうございます! 私の詳しくは https://t.co/c3ikR7p8Ht インスタ: https://www.instagram.com/cbyoshida/