マガジンのカバー画像

文系ギャルが0から始める競技プログラミング

35
どこにでもいる事務職ガールが未経験から競技プログラミングに参戦。 一体どこで飽きるのでしょうか。 #競プロギャル
運営しているクリエイター

2019年4月の記事一覧

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#19

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#19

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#18

・ABC102B
がしがし問題解いていきます!

問題文
長さNの整数列Aが与えられます。
Aの(添字の)異なる2要素の差の絶対値の最大値を求めてください。

制約
2≤N≤100
1≤Ai≤10^9
入力はす

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#18

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#18

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#17

・ABC086C
AtCoder Beginners Selectionのラスト!!!!
ついに終わりました。

めっちゃぐぐったりヘルプを出したりしながら出てきたことを覚えていくスタイルを取っていたので…めち

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#17

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#17

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#16

・ABC125
出ましたABC125!
なんとかBまで通したので書いていきます。

・A問題
問題文
ビスケット生産装置を起動すると、起動してからA秒後、2A秒後、3A秒後、...(Aの倍数秒後)にB枚ずつビス

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#16

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#16

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#15

・参考書籍
最近はiPad買ったので蟻本を読んでいます。
初心者向きではなかったね…。

まだまだ何言ってるの?状態なところもありますが、コレを読んで優勝していきたいと思います。
わたしレベルにちょうどいいアル

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#15

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#15

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#14

・髪色情報系の友達と競プロの話になったときに、
ノリで「髪をレーティングの色に染めればw」となりマジでやることしました。
茶色、緑はいいとして、水色に耐えきれるのか自分。
まあいいや、がんばろ!!!!!!!!!

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#14

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#14

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#13

・記事への反響 #9で書いた問題について 、Twitterでアドバイスいただきました!

>
①と②の操作を何回繰り返すか(maxに何入れるか)で詰まっていました…。
10が1回しか2で割れないんだから、10^9

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#13

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#13

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#12

・記事への反響 #11で書いた鏡餅について 、Twitterでアドバイスいただきました!

setって便利なものがあるらしいです、また一つ天才になってしまいました。

別解等も助かります!ありがとうございました!

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#12

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#12

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#11

・Tenka1 Programmer Beginner Contest 2019
やっと念願のコンテストに出れました!
やっと競プロギャルに進化!!!!!!

早速記事にしていきます。
目指せ天下一ギャル〜〜〜

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#11

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#11

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#10

・ABC088B - 3秒で習得するソート講座
引き続きAtCoder Beginners Selectionの問題を解いていきます。

問題文
N枚のカードがあります.
i枚目のカードには, aiという数が

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#10

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#10

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#9

・ABC087B
引き続きAtCoder Beginners Selectionの問題を解いていきます。
このセレクション、数学力がいらない問題が多い気がしています。
助かる〜〜〜〜〜。(さらなる天才ムーブにむけ

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#9

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#9

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#8

・ABC081B
引き続きAtCoder Beginners Selectionの問題を解いていきます。
B問題に入りました!

問題文
黒板に
N個の正の整数 A1,...,ANが書かれています.
すぬけ君は

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#8

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#8

Introこの記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#7

・AtCoder Beginners Selection
引き続き問題をばしばし解いていきます。
ある程度理解して解けるようになってきたっぽいので、
やっと手を付けることにしました!

順番に解いていきます。

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#7

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#7

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#6

・コンテストに出れないなんとなく解けるようになってきた?のでABCとか出たいな〜と思うんですが、土曜の夜ってなんだかんだ予定ありがちでなかなか参加できていません。

もうちょっと修行してから参戦になりそうです。

もっとみる
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#6

文系ギャルが0から始める競技プログラミング#6

Intro
この記事は不定期連載です。
↓最初の一本はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#0

↓直前の記事はこちら↓
文系ギャルが0から始める競技プログラミング#5

・今日の一問ABC117のB問題を解いてみます。
以前chokudaiさんのブログで、色に関する記事を見たときに
茶色の人の半数が解ける問題です!と書いてあった気がしたので!
要求タイム:5分と書いてありますが見

もっとみる