見出し画像

外壁サイディングの補修をしたよ

友人からの相談

『外壁がわれてんねん』

わかりました。なおしますよ!!


話を聞くと

新築から約10年で外壁の角がわれてスキマができているとのこと。

サイディングは早い安いで多くの家に採用されていますが、

やはり劣化が早いように思います。

おかれた環境で違いはあるでしょうが10年で補修が必要なのは

ちょっとつらいですね

サイディングは劣化すると、

①塗膜がはがれ色があせる

②目地のつなぎであるコーキングが切れる

以上が大きな問題です

①塗膜がはがれると、サイディング雨がしみこみ、日当たりが悪いところなら

カビが生えたりします。

②コーキングが切れると、そこから雨が入ってきて柱などがぬれ

シロアリの原因になったりします。

なんにせよ応急処置が必要です。

状況を確認すると

広いところで5〜6ミリ開いてます

変成シリコンのアイボリーで埋めようと思います。

まずはマスキングテープ。

この壁はおうとつがあるので

テープにスキマが生じないようにしっかりと押さえます。

そして脚立。

そしてメインの変成シリコン250円!

めっちゃ特価です笑

多めにベターっとぬり、指で押さえます。

マスキングテープをとっていきます。

ダンボールの切れっぱしでくるくるっと巻いて回収します。

こうしないとテープについたシリコンがあちこちについてしまします。

埋まりました

完成です!

報酬はめっちゃうまいチャンポン屋さんのつけ麺でした!

またお呼びください笑

見ていただきありがとうございます。サポート、コメント、スキしていただけたら日々の大きな大きな励みになります。また見にきてくださいね!