婚活したいけど人見知りをどうにかしたい……そんなあなたへの克服方法

「婚活をしたい」とは思っていても、自分はどうしても初対面の人と話すのが苦手で……。人前に出ると緊張して言葉がうまく発せないなどの悩みを持つ方は、少なくないのではないでしょうか。
「自分は人見知りだ」というタイプの方の中には、同性であっても緊張してしまう人がいるかもしれません。人見知りの人は、結婚相談所の登録まではスムーズに出来ても、いざ対面して相手に会うとなると、人見知りが出てしまうのではないかと会う前から不安になってしまいます。

ここでは。人見知りで悩む方に、なぜ人見知りになってしまうのか、それを克服できるポイントなどをご紹介します。できることから、少しずつ実践していきましょうね!

そもそも「人見知り」ってなんだろう?

「人見知り」は恥ずかしがり屋や内気な子どものことを指しますが、大人になっても人見知りが克服できていない場合もあり、初対面の人が苦手だったり人前で話すと緊張してしまうこと人もいます。
ただ、一口に人見知りと言っても、初対面の人とのコミュニケーションが不得意な場合もあれば、友達相手にも緊張してしまい、全般的にコミュニケーションが苦手だったりする場合など、その度合いやパターンは様々です。
婚活では初対面の人と結婚を前提に話を進めていくのですから、人見知りの人にとっては、大変難しい道のりに感じがちです。

人見知りになるのはどんな人?

人見知りになってしまうのは、その人なりのきっかけがあることが多いようです。例えば、学校でいじめられたことがあったり、過去に人の言葉で傷ついた経験がトラウマになっていることも。

時には、自分の容姿について他人から傷つくような言われ方をしたことが、人見知りのきっかけになることもあります。他人から受けた対応へのショックが原因で他人の目を気にするようになり、人見知りになってしまうことが多いようです。

克服の仕方その1:意識しすぎないこと

大勢の中に自分が入り込めない、浮いてしまうと感じている場合は、「自分が何か話をしなければいけない」という思い込みをもっている場合もあります。無理に話の中に溶け込もうとしないでも、自然と相槌を打っているだけでも大丈夫です。
また、異性がどうしても苦手、話せないという方は、過剰に意識しすぎていることも考えられます。異性を特別に意識することはやめて、人としての共通点や話題を探してみる努力をしましょう。

また、苦手意識のある人とは、無理に仲良くならなくても良いということを忘れないでください。初対面でいきなり意気投合する必要はないのです。

克服の仕方その2:自分に自信を持つ

初対面は卒なくこなせるけれど、二度目以降に相手に踏み込まれてくるとストレスを感じ心を閉ざしたくなる……という、いわゆる「二度見知り」というケースもあります。相手が自分に心を開いてきても、無理に自分が話したくないことを話す必要はありません。自分のペースで付き合っていけば良いのです。

また、初対面でぎこちない雰囲気のまま別れても、二度目に会った時は前回のことを忘れ、挨拶だけはきちんとしましょう。挨拶はコミュニケーションにおいて一番のとっかかりになります。話かけてもらいやすい状況を作るためにも、自信をもって挨拶をしましょう。

克服の方法その3:考え方を変えてみる

人見知りの人は、自分が他人からどうみられているのか気になりがちなところがあります。それで上手く人と接することができないのなら、いっそ「自分が思うほど人は自分に関心がない」ということを考えましょう。

ネガティブ思考に陥りがちな人見知りの人には、楽観的な考え方を持つことをおすすめします。自分に対しても他人に対してでも言えることで、他者を受け入れられるような余裕を持ちましょう。

また、自分だけが人見知りだと思い込まないことも大切です。相手も多かれ少なかれ同じ悩みを持っているのだ、という気持ちを持ってくださいね。

克服方法その4:無理しない

人見知りの人は、初対面の人の前や大勢の中で話さなくてはならない、という呪縛から余計に硬くなってしまいがちです。でも、コミュニケーションは会話だけではありません。態度や振る舞いで相手に好感を持ってもらえれば、十分だと思ってください。無表情やぶっきらぼうは良くありませんが、話が上手ではなくても、聞き上手だったり、雰囲気が良ければ好印象は与えられます。

そもそも、人見知りは悪いことではありません。初対面からガツガツと厚かましい人よりも、好印象を持たれることもあるかもしれません。人見知りの人が徐々にでも自分と仲良くなってくれたと思えたら、それはそれで嬉しいですよね?自分が人見知りであることを相手に打ち明けることも悪くありません。包容力のある相手なら、きちんとあなたを受け止めてくれるはずです。

いかがでしたか?

婚活をする上で、人見知りは大きな悩みの一つとなってしまうかもしれませんが、これを機に考え方を変えてみましょう。実は大したことではないのかもしれませんし、人見知りの原因やどのようなタイプの人見知りなのかを自分で見直すことによって、改善できる可能性は大いにあります。人見知りはそんなに悪いことではないと思い、他人や自分を受け入れるという努力をして、克服できれば良いのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?