見出し画像

3人子連れの家探し②戸建てorマンション?新築or中古?

どちらが良い悪いではなく、好みの問題だと思います。プラス、家族形態によってどれが合うか、合わないか。

我が家は新築戸建て。売建住宅、つまり基本建売住宅だけどこれから建てる状態のものを買いました。売建住宅は注文と建売の間のイメージで、まだ建っていないので壁・ドア・お風呂の色、シンクの種類、配線設備など自分で決めさせてくれてお得感があるのですがその話はまたの機会に。

1. 戸建て?マンション?→子どもの数と性別により戸建てに

本題に戻り、戸建てにするか、マンションにするかを我が家がどう考えたか。

住宅関連の書籍を多々読んだ夫は中古マンション派でした。マンションは資産性が高い、でも新築は手が届かない。賢い人は中古リノベだ!と。中古をリノベして価値をあげておけば、何年か住んで子どもが巣立った後は売れるだろう。そのあとは小さいマンションに乗り換えればいいよねという。うん理想的。

マンションはとにかく便利。24時間ゴミ置き場、宅配ボックス、ワンフロアなので掃除も楽。
一方、戸建てはのびのび暮らせる。走り回っても下の階の人に怒られないので、ストレスを感じず自由に遊べる(私も夫も戸建て育ち)。
もうほんと好みだよなぁ。あとは家族形態。子どもの性格。

自分たちだけで考えても頭でっかちになってしまうと思ったので、実際の声を集めることに。買おうとしている地域によっても特性があると思うので、保育園ママや近所のママに話を聞いてみました。

  1.1. 購入者調査。決め手は?

○戸建て派
・2児ママ(女・女)→立地・価格
・2児ママ(男・男)→賃貸マンションで苦情がきて
・2児ママ(男・女)→賃貸マンションで苦情がきて
・2児ママ(男・男)→年々高くなる管理費と修繕積立金が嫌で戸建てに住み替え
・3児ママ(女・女・女)→広さ

○マンション派
・2児ママ(女・女)→立地・学区
・2児ママ(女・女)→予算・立地・学区
・2児ママ(男・女)→マンションが好き
・2児ママ(男・女)→便利だから。1階で庭もついているのもポイント
・1児ママ(男)→最上階のルーフバルコニーが気に入って購入
・1児ママ(男)→便利だから

自分なりに分析してみて、やっぱり、

「家族構成と子どもの性別な…」

プラス、子どもの性格や教育方針もあるかと思います。
のびのび育てたい派や、きょうだいが多い家庭、男の子が2人以上いる家庭は戸建て。
逆に、子の数がそこまで多くなかったり、子どもがおとなしかったりすればマンションにも住める感じがしました。
また、女の子2人の家庭だと、防犯上マンションの方が安全、という考え方もあるようです。

  1.2. 我が家の出した結論


「賃貸マンションでうるさいと苦情がきて、ただ遊んでいて本来怒らなくていいところでガミガミ叱ってしまうのが本当に嫌で…」という戸建てママ友の言葉に激しく同意。
子どもが3人、しかもうち男2人いる時点でマンションは無理だな…と。ほぼ消去法で戸建てです。笑

我が家の事情でいうと下記の理由もありました。
・今の2LDK51㎡をとても狭く感じていて、広い家に住みたかった
・子ども3人(男、男、女)、将来的にはそれぞれの部屋を設けたい
・駐車場料金を払わないで車を置きたい

あとはこっそり個人的にですが
・管理費修繕費を払いたくない
・知人がマンション修繕時に数年単位で管理組合で激しく揉めた話がトラウマ
・利便性を考えると低層階購入だけど、エレベーターに乗るたび上層階の人にマウントを感じてしまう(過去タワマンに住んだ経験から)
・エレベーターを使わなければ外に出られないことに不自由を感じてしまう
・隣の住人がいい人だといいけれど、ハズレだった場合のストレス度が大きい
もう完全に好き嫌い、合う合わないの話です。

ちなみに戸建てにもデメリットはありますが、長年戸建ての実家に住んでいたこともあり、個人的には許容できると感じました。
・数年ごとの手入れ
・掃除が大変
・部屋と部屋の移動に時間がかかる
・ゴミ出しは当日の朝しかできない
・冬は寒い
・町内会が面倒(小声)

2. 新築?中古?

ここまで書いて疲れてしまいました。(ブログ初心者)
なのでざっくり。
新築中古でローンの通りやすさ、住宅ローン控除が少ないという金銭的なアレはありますが、30代共働き一般家庭が、都内主要駅30分アクセスの駅近に家を買おうと思うと、
・戸建て→新築(ただし狭小)・中古
・マンション→中古
ではないでしょうか。
どちらを選ぶかは損得ではなく、好き嫌いの話です。

3. という訳で

究極、予算と好みの問題かと思います。そして物件探しにどれだけ手間と時間をかけられるか。どの部分は妥協できるのか。何にストレスを感じるのか、感じないのか。
我が家は本を読んだり周りに話を聞いたりしましたが、最後は結局直感にしたがって好みで決めました。読んだ本も、人の話も、ぜんぶ自分の好みの裏付けとして使っていたような気もしてきます。

次は、実際にどうやってお家に巡り合ったか〜乳幼児3人連れドタバタ家探し(笑)〜について書いていこうと思います。

#家探し  #住宅購入 #戸建て #ペンシルハウス #狭小住宅 #子育て #育児 #賃貸 #購入 #新築 #中古 #マンション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?