見出し画像

挿し芽の成功率をあげたい


挿し芽の成功率をあげたい


今朝も私の住む地域では肌寒く感じられました。


日中のとの気温差が9度ほどという予報が出ています
カラっとして過ごしやすいですね


先日 野菜販売所を覗いて見ると

ムカゴが並んでいました。


むかごは山芋などの葉の付け根にできる肉芽で

1cmほどのコロコロとした

男爵芋を小さくしたような形をしています

でも球根ではないんですよね

これを洗ってそのままご飯に炊き込むと
ムカゴご飯が出来上がります


私は塩とお出汁で
シンプルに炊き上げるのが好みですが
地域やお家によって
いろいろなバリエーションがあるようです

ムカゴが出回ると
秋も深まっていくなと
私の中では季節の風物になっています


庭の植物たちもそろそろ
冬支度を始める時期です

サンルームに取り込んだ挿し穂苗 2023.10


冬支度にはいくつかの作業があるわけですが
今日は挿し芽で翌年に繋げる苗作り

挿し芽の成功率を上げるため」には

どうしたら良いかを まとめてみました


まず

1  挿し穂を作る時に注意していること
2  挿す時に注意していること
3  その後の管理で気をつけること

3点についてチェックしていこうと思います


1 挿し穂を作る時に注意していること
  ①茎を切る部分
  
   根から栄養分を吸収している植物から
   茎を切って発根を促すわけですから
   植物の負担はかなりでしょう
  
   茎を切っても元気に水分を吸収してくれるように
   切る部分は 元気に成長している部分を使う
   一番力のある成長点は望ましい部分です

茎がしっかりした頂点部分で挿した様子 2023.9

  ②切る道具

   切る時にはよく切れるハサミやナイフを使います
   断面が潰れてしまうと 道管という
   水を吸い上げる管が塞がれてしまうので
   切り口が潰れないように切る必要があります

   そして太い茎は水の吸収率を上げるために
   両サイドから斜めにカットするなどの工夫をしています

切り口の断面を潰さないように切った様子 2023.9

  ③切った後
   
   断面を作ったら 素早く水に浸けて
   断面を乾かさないようにしています
           
          水に漬ける時には発根を促すために
          メネデール液を入れるのも良いでしょう
          2〜3時間浸けておきます

発根促進剤メネデールとルートン 2023.9


2 挿す時に注意している事
  ①どんな用土を選ぶか
   挿し芽に使う用土は栄養分の少ないもので
   比較的 粒子が細かい
   保湿性に優れ
   水はけの良いものが適しています

   栄養分が多いと
   根が出てくるのが遅くなったり
   断面から腐ってしまうことがあります

   切ったばかりの挿し穂はいわば
   人間が怪我をしているのと同じ状態ですから
   そんな苦痛を感じている時に
   栄養価の高いものを吸収するよりも
   安静にしていることが
   何より大切だということでしょうか

用土は挿し穂の種類によって変えています 2023.9

  ②用土は湿らせておく
   挿し芽がしやすいように用土には
   十分に水を含ませておきましょう

   そして用土の極細かい粒を
   水を流しながら
   鉢底から落としておくことが大切です
   これは目詰まりを防ぐために必要です

底面吸収を数度繰り返し余分な物を落とします 2023.9


  ③挿し穂を挿す
   用土に箸などで穴を開けて挿し穂を挿します 
   挿し穂は 節や葉を落とした部分が
   1〜2節土に埋まるようにします

   この部分から発根する確率が高いからです
   挿し穂は動かないように
   しっかりと定着させます

   断面から節までの長さが
   2~3cmくらいあれば
   挿し穂が鉢の鉢底についても大丈夫です

箸で用土に穴を開ける 2023.9


  穴を開けると
  挿し穂と用土の摩擦ダメージを
  減らすことができます

  細い茎や小さな挿し芽の場合は
  底面給水がおすすめです

 ④その後の管理


挿し穂の種類によっても異なりますが、
発根するまでは直射日光を避けた場所で管理します

水切れをおこなさないようにします

発根の合図は
小さな芽が吹いて来た時です

その後はいきなり日向に出すのではなく
朝の陽射しを数時間当てることから始めて
徐々に増やしていくと良いと思います


安定して株立が良くなってきたら
それぞれに鉢に植え替えて
従来の苗と同じように管理します


この秋、私は数種類の挿し芽をしました
来年につながる挿し芽
なるべく成功できるように
成長していく様子を
楽しみながら
見守っているところです

ペチュニアとニチニチソウの挿し芽 2023.9


みなさんのおすすめ挿し芽
どんな植物をなさいましたか



さて、お便りのご紹介をさせていただきます
「シジュウカラが巣箱を物色」にいただいたお便りです

Chappyさん

シジュウカラは
以前うちに餌台を置いていた時によく来ていました。
常連が3羽くらいいましたが
みんな性格がちがっていて
とても面白かった記憶があります。
巣箱、気に入ってもらえるといいですね。


チャッピーさんは学術市場向けの
電子コンテンツの販売支援に関わっていていらっしる方で
学識経験の豊富な方です

たくさんの知識をいただける
楽しいブログを配信されていらっしゃいます

セイラージー セイラジ関東さん

ッピ〜ッピ〜🦜我が家でもたまに耳にします😃💓

セイラジさんはスタンドFMさんではもうお馴染みの有名なパーソナリティさんです。

日々の暮らしの情報や
世の中の考えさせられるような問題もズバッと
解決してしまいそうな切り口をお持ちで
晴れ晴れする番組をなさっていらっしゃいます

チャッピーさん、セイラジさんありがとうございました

ーお便りのお返事はラジオ内でお聞きいただけますー


ちょうだいしたお便りは
次週のラジオ内でご紹介
お名前は概要欄でご紹介させていただいております

本日の放送内容は、後日字起こし版を写真を添付して 
noteにて掲載予定です
合わせてご覧いただければ幸いです
音声放送後1~2日ほどタイムラグがあります


次回のスタンドfmでの放送は
10月20日  金曜日のレギュラー放送とさせていただきます

そしてvoisyの「花と歳時記」の放送は
10月18日水曜日とさせていただきます。

またお聞きいただければ嬉しいです

本日もお付き合い頂きありがとうございます
外はいいお天気です

我が家の猫たちは
サンルームで日向ぼっこ中
気持ちよさそうだな〜

我が家で唯一の男の子の保護猫チマキ君 


皆様もこの週末
ゆるりとした時間を楽しまれてはいかがでしょうか
何もしない贅沢な時間

私は無理かな〜


cat rosesの庭より
cat roseでした

【字起こし編(抜粋)】
*植物の写真は私のアルバム内で見つけ次第順次追加掲載していきます
*字起こし編は毎回はできませんが、写真と共にできる限り更新します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?