マガジンのカバー画像

ブログ

36
Catapp-Art3Dのブログです。
運営しているクリエイター

#3DCG

InstantMesh(画像1枚から3Dモデル・ローカル生成) 面白い

InstantMesh(画像1枚から3Dモデル・ローカル生成) 面白い

下記にて紹介しましたが、

予想以上に使えそうなので、InstantMesh の Windows でのインストール方法と簡単な使い方を追加しました。

AIで好きな画像を生成し、

この一枚の画像をデスクトップに保存したバッチファイルにドラッグ&ドロップすると、

デスクトップ上のフォルダに、3Dモデルが自動で作成されます。RTX 3060 (12G) で2分程度です。

すごい時代になったもので

もっとみる
InstantMeshを使ってみた話

InstantMeshを使ってみた話

はじめにAI画像生成界隈では、日々さまざまな技術が発表されています。この記事ではその中のひとつの InstantMesh というものを試してみます。

公式レポジトリはこちら

どのようなものかというと、一枚の画像から3Dオブジェクトを生成するソフトウェアです。

導入方法README に導入方法が紹介されています。Anaconda + pip 方式です。本当は下記方法をマスターしたら簡単ですよ、

もっとみる