マガジンのカバー画像

ブログ

36
Catapp-Art3Dのブログです。
運営しているクリエイター

#高画質化

【AI活用】動画キャプチャ画像をAIアップスケーラで高画質化【ローカル】

【AI活用】動画キャプチャ画像をAIアップスケーラで高画質化【ローカル】

はじめにネットで利用できる拡散モデルの高性能アップスケーラは有料かつ高価である事が多い(例:Magnifiy AI・5900円/月)のですが、やはりその理由は、それに見合った価値があるからではないでしょうか。

たとえば、(一般的に高画質でない)動画のキャプチャ画像をトリミングしたものをアップスケールすれば、任意のショットを高精細な静止画の素材として利用する事もできます。一気に素材の利用範囲が広が

もっとみる
【中級】ローカルのみでの写真超解像化術【無料ソフトウェア】

【中級】ローカルのみでの写真超解像化術【無料ソフトウェア】

想定する読者ローカル環境のみを利用して高性能な画像アップスケール技術を利用したい人

ローカルへ Stable Diffusion webUI (forge)、ComfyUI が導入済み

Stable Diffusion 等の基本的な操作ができる人

はじめにこの記事はローカルでアップスケール(写真高画質化目的)を行うノウハウの紹介をします。

ネット上の便利な写真の高画質化サービスはありますが

もっとみる
戦艦大和をカラー高画質化させてみた話

戦艦大和をカラー高画質化させてみた話

はじめに生成 AI 技術を利用して、戦艦大和の白黒写真のカラー高画質化に挑戦します。元画像は、Wikipedia のパブリックドメイン写真を利用します。

カラー化まずは、カラー化のみを行います。利用したソフトウェアは Deoldifyを使います。公式のリポジトリはこちら。

導入方法は、(まだ)DeOldify に関して記述していませんが、Anaconda 導入です。下記を参考ください。

De

もっとみる