マガジンのカバー画像

旅行アプリ『Travelyst』開発シリーズ

14
きゃたが作成中のアプリの詳細に関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#私の作品紹介

ついに、、、

ついに、、、

おはようございます。
ついにその日がやってきたきゃたです。 #昨日の今日なのでちょっと恥ずかしい気持ちもあったり #でも早く伝えたかった

皆さんお待たせしました。

ついにやってきました。

こちらです!!

iPhone用

iPad用

いやー、自分が作ったものがApp Storeにあるってなんか不思議な感覚ですね。

過去に練習で何個かリリースはしていたものの、これだけ時間と手間をかけたア

もっとみる
まだまだやることはいっぱい

まだまだやることはいっぱい

おはようございます。
湯船が体に染みるきゃたです。 #おっさん

昨日で開発中の旅行アプリのメイン機能の紹介が終わりました。 #読んでくれたみなさん本当にありがとう #まだの方はよかったらこちらから

記事の中では思いっきり開発中の画面を出していました。

それを見てこう思った方もいるのではないでしょうか?
『ここまでできてるならリリースしちゃえばよくね?』

実際、機能やデザインはほぼほぼ完成し

もっとみる
旅行の目的は?

旅行の目的は?

おはようございます。
英語を全部大文字で書かれた途端に全然読めなくなるきゃたです。 #小文字使ってくれ #もしくは日本語

〜昨日のまとめ〜
現在開発中の『旅行先を提案するアプリ』ではその提案方法以上に、提案した場所に行きたいと思ってもらうしかけを作ることが大切。

そして旅行といっても
①観光②ご飯③宿泊

の3つを行い、その中でも①②が行き先を決める理由になることが多い

----------

もっとみる
旅行に『行きたい!』と思ってもらいたい

旅行に『行きたい!』と思ってもらいたい

おはようございます。
機械学習(AIのことと思ってください)を間違えて『気合い学習』と入力してしまったきゃたです。 #最先端のはずが #ただの根性論に

僕は旅行先を提案するアプリを作っており、その提案方法に関するnoteを先日書かせていただきました。

『旅行先の探し方』にはいろいろな工夫を盛り込んだのですが、実はもっと大切なことがあるんです。

それは提案した場所に『行きたい!』と思ってもらう

もっとみる