本が読めるのに読めない、女子大生の自己紹介
はじめまして! (ご存じの方は改めまして!)
ねこっこと申します。
今は療養のため休学中ですが、現役大学生です。
自分で言うのもどうかと思いつつ書きますが、大学は某地方の難関国立大です。
進路選択時、特にやりたいことがなかったのと、心の片隅にあった正義感から法学部を選んだものの、法学が面白くなさ過ぎて、途中からは政治学と社会学の間の分野で質的調査研究をしていました。
が、今一番興味があるのは、心理学と精神医学、発達特性・精神障害関連の当事者研究です。
〇発達特性と症状について
かく言う私も、発達特性と二次障害持ちです。
去年夏ごろに体調を崩してから初めてもろもろの検査を行い、これまでについた診断は、自律神経失調、適応障害、ADHD・ASD特性(傾向)、限局性学習障害。その他の特性や症状としては、感覚過敏(特に視覚と聴覚)、抑うつ、睡眠障害(不眠と早朝覚醒)、PMS(疑い)あたりです。
発達特性自体はばっちりあるのですが、『発達障害者』かどうかは微妙なところです。
というのも、「浮かないこと」「普通であること」に全力を注いで生きてきたため、中途半端に社会に適応できてきてしまい、障害というよりは特性と言うほうがしっくりくるので、個人的には「発達特性持ち」を名乗ることにしています。加えて、特性、というより、私という存在そのもの?がかなり複雑らしく、担当医も頭を抱えており、明確な診断がついていないから、というのもあります。
ストラテラ等のADHDに処方される薬は量を調整してもらいつつ服薬中です。
〇WAIS-Ⅲの結果と特性について
今までネット上で公開したことはなかったかもしれませんが(覚えてない)、自己紹介ついでにWAIS-Ⅲの結果を載せておきます。
全検査IQ:124 言語性IQ:130 動作性IQ:112
言語理解:133 知覚統合:116 作動記憶:126 処理速度:97
この通り、能力の凹凸は大きめです(群指数差は言語理解凸、処理速度凹で最大36)。
特に苦手なのは同時複数処理、処理単体にもやや時間がかかります。考えるスピードにアウトプットが全く追いつかない上、基本的に脳内が多動で注意がとっ散らかってます。聞いて覚えること、文章を書くことは得意ですが、読んで理解すること、考えながら話すことは苦手です。また、全体把握が苦手で、時間感覚も弱く、選択的に音を聞き取るカクテルパーティー効果がありません。
その他の特性に関しては後々書いていくでしょう。たぶん。
〇好きなものと今後のnoteについて
好きなものは、音楽と読書(小説)、ものづくり、カフェラテの泡、猫、ジンベイザメです。人間も、怖いけど、基本的には好きです。一番行きたい国はウズベキスタンです。
これから、自分の特性やその分析、対策、思ったこと、考えたことを時々書いていくつもりです。
自己紹介だから丁寧めに書いたけど、疲れるから次からはもうちょっとラフにやります。
どうぞよろしくお願いします。
この記事が参加している募集
発達特性(ADHD・ASD・限局性学習障害)、二次障害持ちの女子大生です。これまでの経験や自身の感覚、特性や考察、対策について言葉を紡いでいきます。