見出し画像

4棟目完成!!!ついに4棟目の引き渡し

カフェが入っているマンションのオーナー、なんだか字面としてはすごくテンションが上がるななんていうふうに思いながら、いよいよ4棟目の物件も
完成時期から近づいてきました。

ということで

不動産の完成は
一般的に引き渡し
というふうに表現される
ことが多いです。

いわゆる物件の全てが完了し、
元々占有している
業者さんから
元のオーナーである
施主である私のもとに物件を渡す。

それを引き渡し
というふうに
表現するんですけれども、
当初いろいろトラブルが
あったり途中、
粉塵の問題等もありましたけれども、
最終的に中央区の物件は
全ての部屋が埋まっている状態、
いつ入居するかが
決まっている状態で
引き出しを迎えることになりました。

今回初めての6階建ての物件です。

各フロア1部屋しか
用意していないので、
上に細長い物件になりました。

何とか収益を確保しながら
でもエレベーターは入れられない
という小さな土地でしたので
5階まで上がって
5階の部屋だけ中で
さらに階段があって
6階のメゾネットになっている
というかなり独特な形状に
なったのかなというふうに思っています。

いよいよ物件が完成してくると、
毎度のことこの不動産の名前、
建物の名前をどうするか
という問題が発生します。

これまでも
私の不動産は
あまりマンションの名前に
似つかわしくない単語を
入れることが多かったんですけれども、
今回の物件は
実はかなり早い段階から
名前は決めていました。

次のお話 →「〇〇」
||||||||||||||||||||
最後まで読んで下さり
ありがとうございます^^
面白い、何か行動するきっかけになった
なんてあれば
スキ、フォローして下さると
嬉しいです。
あと、ここもっと知りたい
なんてあればコメント下さると
わたしの体験レベルで
正直にお伝えしたいと思います。
一緒に資産形成していきましょう😊



https://note.com/cast25/n/nb9916b73a08f

内覧会キャンセル待ち申込フォームはこちら↓
https://forms.gle/oaKeuH3GE4rpXGsZ7

https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

主に、わたしが就職活動した頃から
不動産投資という言葉を知る、
そして本格的に不動産投資を始めると決断するまで
最初のストーリーをお伝えします
LINE公式はこちら

◆LINE公式に登録すると無料でプレゼントさせて頂きます✨


https://line.me/R/ti/p/@731thrpa

LINE公式はこちら
noteはテキスト主体ですが
LINE公式では
・毎週音声配信で
みなさんからの不動産に関する
疑問や質問にお答えしたり
・お茶会、勉強会なども定期的に開催しています
もちろん参加強制などは無いので
お気軽に登録してみてください😆
お気軽に登録してみてください😆


https://www.instagram.com/shinchiku.rc/


サポートありがとうございます✨サポートで頂いたお金は、将来顔出しで新築不動産についてお伝えするときのコンテンツ作りに使わせて頂きます😊誰でも本気で願って行動し続ければ資産形成を通して自分の人生を生きられること、幸せになれることを証明します🔥応援宜しくお願い致します✨