見出し画像

米粉とコーンミールのビスケット、、?①

こんにちは
お菓子のカシオペヤです。

毎日暑いですね〜

桃の名産地が近いので、桃が美味しいです。
わたしは皮ごと食べられます。
ちょっと洗ってまるかじりとかしてしまいます。
りんごも皮ごとまるかじりタイプ。
なんだか幸せを感じるんですよね。

ネコバスきたのかな?と思わせる差し入れ。
白いとうもろこし、ピュアボワイト!

生でも食べられるのですが、ちょうどBBQをしたので焼きました。甘くて美味しいです。

さて、最近は米粉とコーンミールを使ったビスケット風なものを制作しています。

ビスケット、クッキー、サブレなど呼び方や認識は色々ありますが、わたしの中でビスケットといえば

ハードならマリービスケット
ソフトならケンタッキー

というかんじです。
最初はどっちつかずの、、クッキーとスコーンの中間のようなものを配合を変えながら焼いていました。

焼きたては外がサクサク中はふんわりしてコーンミールの甘さがとても美味しいのですが、冷めるともっさりのどに詰まる飲み込めない系になります。
完全なる砂糖油脂不足、水分過多。
やっぱり砂糖と油脂は必要。
分かっているのについつい検証したくなるのでした。

米粉とコーンミールのビスケット風
グルテンフリー

⚫︎コーンミール
⚫︎米粉
⚫︎きび砂糖
⚫︎百姓庵さんの塩
⚫︎米油
⚫︎全卵
⚫︎ベーキングパウダー
⚫︎豆乳

次回へつづく⭐︎

サポートいただけるとうれしいです。新たな世界への扉を開く糧にします!