マガジンのカバー画像

人生論

58
運営しているクリエイター

#あたらしい自分へ

ミッドライフ危機で人は選択をする。

ミッドライフ危機で人は選択をする。

あくまでも
これはエンターテイメントとし
お楽しみいただくに留めておいてください。

公序良俗に反する行為を助長する意図はありません。フィクションであるとお考えください。  

また電車の中での音読も推奨します。
男女間でのわだかまりが起きた時に
パートナーに音読してあげてください。

コイタスの体験人数は

1、単発のコイタスを繰り返しコイタスの体験数を競う人。

2、一人に絞り込む人。

3、

もっとみる
京の酵素浴、栗林先生に聞く。 発する言葉はライフスタイルを物語る。

京の酵素浴、栗林先生に聞く。 発する言葉はライフスタイルを物語る。

以下、過去のフェイスブックフレンドへの投稿を大幅に編集しました。 

2016年12月、ファーストクラスに乗って東京ニューヨークを移動した時に、弊社に昔勤務していたケイティとファーストラウンジで遭遇しました。

ケイティは彼女の祖母が亡くなり帰国。

小生は父親が亡くなりかけていたので、看取り葬儀その他の手続きのために日本に行く途中でした。 

(写真は出発前のファーストクラスキャビン内に元社員を

もっとみる
確認魔とのデートはやめよう。 緊急と急用は異なる。

確認魔とのデートはやめよう。 緊急と急用は異なる。

 

パナシェ 熊五郎·2015年10月13日(火) に投稿したものです。 

フェイスブックに移ってから、起業、経営者マインドばかりなので、たまにはズレます。

急用は軽視。

緊急は重視。

成功する人は出来る理由を考え、行動し、継続します。

成功しない人は出来ない理由を考え言い訳を見つけ、諦め、行動をしません。ルーザー(負け犬)は言い訳作りのプロです。

ルーザーは都合が悪くなると、逃げま

もっとみる
ダメかと思った時、いつも何かに救われる。 朝勃ちがあればなんとかなる。

ダメかと思った時、いつも何かに救われる。 朝勃ちがあればなんとかなる。

(以下はブログは公開投稿ですが
ブログでは一切弊社の具体的な
社名や事業内容を公表していません。
さらに、以下の内容の
真偽は想像にお任せします。 
ネタとしてご興味ある方は
読んでくださいね。)

二年ごとに見直してるみたいですが、
何度も底を打ったと思っていたのが、
とんでもない、、もっと底がありました。

海底で止まるどころか、
海底を掘り始めて、
地球の真ん中まで
来たかもです笑。 

もっとみる
生き続けるためには変化し続けること。くすの木千年さらに今年の若葉なり。

生き続けるためには変化し続けること。くすの木千年さらに今年の若葉なり。

音読シリーズです。

家族の団欒時、朝食時、夕食時、電車の移動時に

周りにいる方に音読してあげてください。

著名な詩人が書いて太宰府天満宮にある石碑に句碑として存在します。 

太宰府天満宮のインスタグラムにいい言葉があります。

くすの木千年 さらに今年の若葉なり

楠が千年生きるのかどうかは知りませんが、

大木になると樹齢数千年というのもあります。

針葉樹林なら一度には落ちないのかも知

もっとみる
男のビジネス展開と愛人の関連性

男のビジネス展開と愛人の関連性


ビジネスの原点はリビドーまた問題発言ばかりですが、、女人禁制で笑。読むと夢が壊れますよ。万一読んでも文句なしでお願いします。

何故、日本人、日本のメディアは欧米と呼ぶのだろうか?

アメリカとヨーロッパとは全く異なると言っても過言ではない。白人はヨーロッパから、アメリカに行ったかも知れないが、アメリカとヨーロッパをまとめて呼称するには、ボキャブラリーに乏しい。

ヨーロッパも、言語環境によっ

もっとみる