見出し画像

水戸黄門が好き過ぎるヤンキーのしんちゃん(ちびまる子ちゃん風)

少年時代、僕には幼なじみがいた。

ヤンキーのしんちゃん。

今回は、10年間、しんちゃんが、ある勘違いをしてた話です。

しんちゃんを、ざっくり説明すると、曲がったことが大嫌い、その一方で、「キレたらヤバイ!」と巷では、かなり恐れられていたヤンキーです。



しんちゃんが、まだヤンキー予備軍だった小学生の頃。

僕たちは、いつも一緒に遊んでいた。

しんちゃんは決まって、ある歌を口ずさんでいた。

♫「人生楽ありゃ、苦もあるさ〜」

水戸黄門の主題歌。

しんしゃんは、水戸黄門が大好きだった。

小学校の演劇発表会では、しんちゃんの提案で水戸黄門をやり、しんちゃんは黄門様役。

大盛況に終わり、エンディングで、しんちゃんが誇らしげに、
♫「人生楽ありゃ、くもあるさ〜」♫

と、歌っていた姿に、僕は憧れた。


中学生になると、しんちゃんはヤンキーに。

しんちゃんの口癖は、水戸黄門の影響だろう、、、

「勧善懲悪」。

ツッコミどころはあった。

しかし、、、「キレたらヤバイ」。

誰も何も言わない。


実は、幼なじみの僕だけは、しんちゃんに何でも言える仲だったが、悪いことでもないので、何も言わなかった。


そんな中、これはさすがに、言ったほうがいいな、という出来事があった。


高校2年生のある日、
しんちゃんから電話があった。


「単車を改造したから、見に来いよ!」
「チャンプロード(ヤンキー雑誌)に出れるぐれぇ、かっこいいからよ!!」


しんちゃんの家に行くと、ヤンキー仲間が集結していた。
同級生や後輩たち、10人くらいは、いただろうか、、、

「どうよっ!」

自慢げだ。

そこには、かなりのお金をかけたと思われる、派手に装飾されたバイクがあった。

まず、目に飛び込んできたペイントは、しんちゃんの口癖、

「勧善懲悪」。


そして、あの主題歌の歌詞が、これみよがしに、
「ドドン」と書かれていた。

人生楽ありゃ、苦もあるさ

、、、ではなかった。


そこに、書かれていたのは・・・

人生楽ありゃ、雲あるさ

・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

周りのヤンキーたちは、しんちゃんに、何も言わない。

「キレたらヤバイ」。

言えない、、、。



後日、僕はしんちゃんに、そっと教えた。


その時のしんちゃんは、
印籠を見せられて、慌てふためくような顔だった。


しんちゃん、、、僕が憧れた小学時代の演劇、
あの時も間違っていたんだね、、、


以上、僕の大好きな幼なじみ、しんちゃんの話でした。


〜完〜


いただいたサポート費は発毛、いや家族サービスに使用させていただきます!