見出し画像

私はクジラ

皆さんは心理テストって好きですか?

私はあまり信じないのでトライすることはあまりないのですが、
知り合いがしていた心理テストが面白そうだったのでやってみたら、
思いの外、当たっている節があって驚いたというか、見透かされているような感覚がして心がザワつきました…

結果はこちら↓

基本的な性格

Mihooさんは、しっかりと自分というものを持っていて、脳内は理路整然としており、はっきりとした性格です。そのわりには頑なさがなく、他の人の価値観を排除するようなこともなく、人とも仲良くなりやすいタイプで壁がありません。そういった性格面は素晴らしいのですが、少し不安になりやすかったり寂しくなりやすく、前向きさを長く保てないことで苦労はしそうです。

【好き】絵本/半身浴/ウォシュレット/湯豆腐
【嫌い】野宿/差別や偏見/スパルタ教育/借りをつくること/早起き

動物で例えると「クジラ」


前半のポジテジブなところは、「え〜、そうですか、いやいや。」と照れながらも嬉しかった反面、

少し不安になったり寂しくなりやすく、

と続き、

最後の、

『前向きさを長く保てないことで苦労はしそうです。』

この一文に、

ズズーーーーーーーーーーン…

あ…

当たっとるやんけ…(T-T)

とよろめきました。

気づいているけれど気づかないふりをしていた、見ないようにしていた。
そんな隠していた部分をぐさっとやられ、ほじくりかえされたような、
そんな思い…

タイムリーなことに、2年目に入った通信大学の単位を取る試験が4つ続いていた時期で、

「あれ、もしかして私このままじゃストレートで卒業できないんじゃない…?」と不安に思い始めていた時だったので、きっとこう言うことを言ってるんだろうと背中を押された気がしました。

確かに、かなり中弛みしていたと思う…
途中、目的を見失いかけていたかと言われればYESだ…
出だしのあのフライング気味のスタートダッシュは一体なんだったんだ…

と、思い当たる節々。

『前向きさを長く保てないことで苦労はしそうです。』

見えない何かがわざわざ教えてくれているんだろうな、きっと。
傷つきながらも、ブレ始めた目的を再定義し、ようやく4つの試験を終えました。(1つは一度、不合格をもらっての再試験だったからビビりつつ…)

何の気なしにやってみた心理テスト。
この何の気なしにって言うのも、きっと意味があった。というか、
そこから意味を見出すことに意味があるのだろう。きっと。

ちなみに、好きなことは残念ながら1つも当たっていません。笑。

その反面、嫌いなことが多岐に渡って当たっていることにビックリ!
(キャンプは得意でないし、早起きも好きではない。そして、借りを作ることは極力致しません。)

そして、動物に例えるとクジラというのに、

おお〜、そうか、私はクジラなんだな〜。

と嬉しくなりました😊


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,450件

シンガポールにも児童館のような場所を作りたい!という思いから育児支援コミュニティKidsPriorityCafeを発足し日本に帰国後も主催運営しています。頂きましたサポートは有り難く運営費に使わせて頂きます🙏また、コラボ希望も随時受け付け中!お気軽にご連絡ください😃