見出し画像

憧れのメントスコーラ

熊本で勉強を教えない学習塾「はらっぱ探究室」を運営するトミマツシホです。このnoteでは、はらっぱ探究室の様子や私が日々「学び」について考えていることを書いていきます。

はらっぱ探究室ではさまざまな実験、工作のレッスンを行っています。中でも子どもたちが大喜びなのは「爆発」が起こる実験です。爆発といっても危ないものではなく、液体が噴き出す程度のものですが、子どもたちには毎回大ウケ。教室中大騒ぎでもう一回やりたい!もっと激しく爆発させて!!とさらなる刺激を求めてきます(笑)

その中でやはりテッパンなのがメントスコーラ。光る泥団子・光る玉・メントスコーラは小学生のいつかやってみたいことランキング上位です(たぶん)。せっかくやるんなら、とコーラの種類を変えたり、コーラの温度を変えてみたりして爆発を楽しみました。

子どもたちはみんな知ってるんです。コーラをメントスに入れるとペットボトルから泡が噴き出すことぐらい。なんたってめっちゃ有名な実験ですから。でも同時にこんなことを言うんです。「YouTubeで見たときからずっとやってみたかった!!」

わたしたちは往々にして本や写真、動画などから知識を得て、分かった気になっています。特に多くの情報にアクセスできる時代です。旅行系YouTuberの配信をみて海外旅行をした気に、運動系YouTuberの動画を見てダイエットした気になってしまう自分がいます。でも、動画を見るだけでは旅行先の空気は感じられないし、運動もしていないので1ミリも痩せはしないのです。

メントスコーラの実験をしたとき、子どもたちはコーラの冷たさや温かさ、吹き出す泡の音、部屋に充満するコーラの甘い匂い、五感をフル活用してその場を楽しんでいました。そして、次はこうやってみよう!ああやってみようと自分たちなりの実験のアレンジが生まれ、「やってみたい!」の種がまかれました。

知識を得るだけでは「分かった」ことにはならないなと改めて思いました。様々なメディアから得た知識を体験につなげることで「分かる」状態になり、そして更なる「知りたい!」に繋がっていくことを子どもたちから学ばせてもらいました。

はらっぱ探究室では五感を使った授業を大切にしています。
現在生徒さん募集中です!
お問い合わせはこちらから!


この記事が参加している募集

#探究学習がすき

7,415件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?