見出し画像

【本格化】を英語で表してみよう♪

G’day! みなさま、こんにちは。三連休はステイホームでゆったりとお過ごしですか。私はステイホームして、ゴロゴロしてます😁少しでも生産的なことをしようと思い、このノートをポチポチとタイピンングしてます。
今回のテーマは【本格化】を取り上げます。本格化をWeblioオンライン辞書で調べたら、formalizationと出てきて、「あれ?」となんだか違和感を持ちました。この単語が本格化の訳で使われているのを、私は見たことがないような。。。では、よく目にする【本格化】の英訳は何かというと、今日はそれについて考えてみました。

Full swingを使って表現してみよう

Full swingって文字通り、思いっきりフルでスウィング(打つ)って感じですよね😊実はこの単語下記のイディオムで【本格化する】という意味になる便利な言葉です。

go/get/move/shift/come/kick into full swing
本格化する、本調子になる、最高潮になる

例:
The business alliance with XYZ Company went into full swing in fiscal 2021.
2021年度にXYZ社との業務提携が本格化した。

get/kick/shift 〇〇 into full swingと目的語をとることもでき、〇〇を本格化させるとも言えるのです。いやぁ、便利ですね✨

例:
We will get this new platform into full swing.
この新プラットフォームを本格化させます。

start in full swingで本格的に始まると表現することも可能です。

その他、この単語ハイフンでつなぐと形容詞にもなるという、まさにオールマイティな言葉です👏

full-swing  本格的な

例:
We will promote the full-swing introduction of new production equipment.
新生産設備の本格的な導入を推進します。

High gearを使って表現してみよう

High gearと聞くとトップギアという意味で、つい車の運転を思い出しますよね😊ギアをトップに入れて、つまり最高潮という意味になります。そして下記のイディオムでこれもまた【本格化する】と表現できるのです🙌

go/get/shift/kick/move into high gear
本格化する、本腰を入れる

例:
Company-wide CSR activities went into high gear.
全社でのCSR活動が本格化しました。

こちらもfull swingの時と同様に、get/kick/shift 〇〇 into high gearと目的語をとることもでき、〇〇を本格化させるとも言えるのです👏

例:
The Company kicked this new procurement policy into high gear.
当社はこの新調達方針を本格化させた。


Full speedを使って表現してみよう

発想の転換で本格化=全速力で〇〇すると考え、full (top) speedを使って表現することもできます。この場合は下記の表現を使ってみましょう。

proceed at full speed
全速力で進める=本格的に進める

例:
Digital transformation proceeded at full speed.
デジタルトランスフォーメーションが本格化した。


Momentumを使って表現してみよう

TOEIC対策している方ならば、頻出単語で、もうお馴染みの単語Momentum(勢い、契機)ですが、この単語も発想の転換で【本格化する】として表現できますよ。

gain momentum
勢いを増す=本格化する

例:
The demand for this product gained momentum.
この製品の需要が本格化した。


形容詞、full-fledgedとfull-scaleを使って表現しよう

この形容詞と名詞との組み合わせで本格化を表現できます。こちらも便利な単語なので是非覚えてくださいね✨

full-fledged  成熟した、一人前の、本格的な
full-scale    実物大の、全面的な、完全な、本格的な

例:
We started full-fledged mass production of this new product.
この新製品の量産を本格的に開始した。

We went into full-scale operation of the new plant.
新工場を本格稼動した。


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。
いかがでしたか。今回は【本格化】についての英語表現を考えてみました。【本格化】ってフワッとした感じで使っているなぁと、今回のトピックを取り上げて改めて感じました🤔そして、このフワッと感を解消するお手伝いができたのなら嬉しく思います。是非この記事を思い出して、英会話やビジネス英語などで、さりげなくお使い頂ければと思います✨
Thanks heaps for reading my post. I hope you enjoyed reading this post. If you liked my post, please hit a like and don’t forget to subscribe to my page.
Have a good one! Cheers🥂 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?