見出し画像

お家カフェで冷え対策

冷えてきましたね〜。関東では週末にかけて大雪だとか?1週間前も雪が積もったそうですが、今年は寒い。

日差しは春っぽく明るくなっても、外気は冷たく冷えます。だからこそ、味噌作りやお酒の寒仕込みに向くシーズンなのですね。

わが家は、学年閉鎖と学年閉鎖の2週間が明けたとおもったら、三度目のおこもりタイム。

尾身クローンと花粉症が区別がつかないそうで,これから,もっとこの鼻かぜカオスが増えそうですね。

1週間おこもりなので、かなりワーママにとっては,かなりキツイ。

日中は、子どもに絶えず話しかけられるので、仕事になりませんので、睡眠を削って、夜中に仕事するしかありません。

仕込みの時間とあきらめてますが、夜中の作業中に、固形物はとりません。

体を休めて寝るべき時間に活動するので、細胞修復できず、デーブーまっしぐらです。

とはいえ、

あぁ、1人でお茶したい!でも、寒いから外にも出たくないし、冷える。

そんな時は、おうちカフェで冷え対策すべし。


画像1


・ルイボスティーORデカフェの紅茶
・MCTオイル
・ジンジャーパウダー
・シナモンパウダー

画像2

お家カフェだと、スパイスてんこ盛りなカスタマイズができます。

画像3

カフェインは体を冷やすので、ノンカフェインのルイボスティーにスパイスを入れたチャイがオススメ。

デカフェの紅茶が手に入らなかったら、ルイボスティが大抵のスーパーで売っていますので、カフェインNGには、とてもいい時代です。

画像4

MCTオイルは、良質なココナッツとバターのギーの脂質とミルクプロティンで、糖質ゼロ。

脂質は、体を温めてくれます。

画像5

生のショウガをすりおろしてもいいのですが、ひと手間が大変なら、チューブショウガでもいいし、乾燥したジンジャーパウダーは携帯に便利です。

画像6

シナモンパウダーは、シナモン自体がほんのり甘くて、甘さを足さなくても全然、いけます。

画像7

また、自作チャイで冷え対策するなら、オーガニックで安全な食品がオススメ。

ルイボスティーやスパイスは、農薬や重金属も心配です。

わたしはiherbでスパイスも買ってます。

画像8

ちょいお高めでも、毎日、口にするから、安全安心な食品で病気を予防した方が費用対効果が高い。

写真右のターメリックとショウガは、コープ自然派の宅配で買いましたが、左の4本はiherbで買いました。

かなり大瓶なので、1年かかっても使いきれないぐらいのたっぷりさ。

サプリもいいんですが、天然の食べ物から、栄養素やミネラルを取る方が体の吸収もいいそうです。サプリがどれだけの効果をもっているのかは,まだ未知らしいのです。

体の声がきける、わたしのダンスの先生によると、わたしがナーコロ対策でサプリをとっているのをわたしの体が言うことには、「サプリと食べ物は消化器官が違うから、2度手間になる」と、ぶつくさ言っていたそう(笑)。

わたしの講座の受講生さんには、お伝えしていますが、確かに、ある栄養素は、合成されたサプリではダメで、食品しか栄養にならないものもあります。

しかも、その栄養素は体づくりシステムのスタートに必要なので、絶対に必要なものです。

何でもサプリで済むわけではないんですね……。

栄養学って奥深い世界です。

◆LINE公式でぜひ、お友達になってください
【公式LINEフォロー特典】
「心理学者が2022を展望しちゃった動画」プレゼント中
心理学と未来予測は実は親和性の高いもの。心理学者ユングも占いをしていたんですよ。

◆公式LINEはコチラをクリック
↓↓
https://lin.ee/2L7oZ0Z


◆STEPメルマガ講座とLINE公式の両方に登録してくれた方限定「バイバイブルー作戦シート2022」プレゼント

無料ステップメルマガ「伝わらないもどかしさを伝わる喜びに変える科学的な5ステップ」は,たった5ステップで対話力が身につきます。

ステップメルマガとLINE公式のWフォロー特典「バイバイブルー作戦」は,
もやもやメンタルスッキリ法を科学的にわかりやすく解説。

このシートを参考に今すぐ,不安を力に変えちゃいましょう!

ぜひ、ステップメルマガ無料講座とLINE公式,両方にご登録くださいね!

◆ステップメルマガはこちらをクリック
↓↓
https://www.reservestock.jp/subscribe/187281/223456

◆Wフォロープレゼントの受け取り方

①ステップメルマガ登録 
②LINE公式に登録
③メルマガのあなたの登録名と「プレゼント希望」とLINE公式にメッセージをいただければ,「バイバイブルー作戦シート2022」をプレゼントします。




論文や所見書き、心理面接にまみれているカシ丸の言葉の力で、読んだ人をほっとエンパワメントできたら嬉しく思います。