見出し画像

脂肪をメロメロ燃やしてスキルアップする意外なスーパーフード

本日20時から「IMO茶会」募集スタートしました。渾身の「IMO茶会」ページをご覧になりたい方は,ぜひ,公式LINEをフォローして下さい。👉https://lin.ee/ru3UkrL

先週,家人の仕事の関係先であるお肉屋さんにお肉を食べに行きました。お肉屋さんのシャチョーさんが招待してくれるというので,そりゃ,張り切るワケで。

「人のおごりでたらふく食べるぞ!」というケチケチ根性丸出しです。

画像11

子どもの1人は,お肉を食べないヴィーガン(好きじゃないそうで)。

だもので,鉄板焼きの野菜,もつ鍋の野菜,ハンバーグの上の卵,お味噌汁,ごはんだけを食べていたのだけど,焼き肉屋さんでも同様です。

私を含め,この子以外の家族は,ガッツリ食べています。

昨今は,お肉,とくに「赤身肉」は,意識高い人たちの間では,食べない選択をする方が多いようですが,心理学者としては「赤身肉」をすすめたい!

なぜか?

画像1

脳機能を良くする食材だから!

画像2


どうして,脳に赤身肉がいいの?

それは,カルニチンとビタミンB12が豊富だから。以上,終わり。

Instagramでは,こんなかんじで,ざっくり概要だけ書きましたが,noteではもちょっと,詳しく。

画像4

カルニチンは,脂肪の燃焼を促進するので,神経間の伝達のスピードを良くします。

あるデータをみたところ,カルニチン摂取前よりカルニチン摂取後の脂肪燃焼率は,5%増。

5%って,結構な差です。

脳神経の伝達が速いと,記憶を引っ張り出したり,照合したりのスピードが速くなります。

なので,ものごとの理解,まとまりなど,脳の前頭前野で行われる処理がスイスイいきます。

つまり,ワーキングメモリー(作業記憶:一時的に作業をするために頭の中に留め置いて保留しておく記憶)の働きがよくなるのです。

赤身の牛肉には,必須アミノ酸がたっぷりで,Lメチオニンが豊富。このLメチオニンは,肌のかゆみの原因のヒスタミンの血中濃度を下げる効果もある。

カルニチンはアミノ酸由来なのですけども,子どもや成人は体内で合成できるのですが,歳をとってくるとこれが合成できづらくなってくる。

だから,お肉から採るといいわけで,数日前に99歳で亡くなった,作家の寂聴さんもステーキでお肉をモリモリ食べていたということに,合点がいきます。

某ゴージャス姉妹もよくステーキを食されていますしね。

画像5

脳生理学でみると,お肉に含まれているビタミン12も大事でして,足りないと,脳が委縮して,記憶力が衰えるのです。

画像6

ざっくり言えば,認知の衰え,認知症ですね。

さらに,赤身の肉は,ミネラル,ユビデカレノンという血行を促進して,低血圧を改善する栄養素(補酵素)も入っています。

補酵素は,筋力アップにも役立つ,細胞のエネルギーの元で,ユビデカレノンが不足すると心機能が落ちます。低血圧も引き起こしますし,流行り病に打ち勝つ滋養強壮には,赤身のお肉がやっぱり必要かもしれません。

画像7

冒頭で,子どもが肉を食べずに,モヤシを食べていた,と書きましたが,モヤシもこれまたすごいのです。

画像8

モヤシは,スーパーの野菜の中でも断トツの「スーパーフード」です。と,おやじギャグをかましたくなるほど,スゴイのです。

そりゃ,大豆の種から発芽したスプラウトだもの,栄養価が高いわけです。

画像9

鉄板焼きにおける扱いは,刺身のツマ並みですが,すごいんです。

画像10

それは,血を作る鉄分の利用を促進するモリブデンや葉酸が豊富です。

葉酸というと,苺やグレープルーツも多いですよね。

画像12

ということで,お肉を食べるなら,牛肉の赤身肉,そして,モヤシをバリバリ食べるとさらによし!

ここからは,牛肉料理の写真をお楽しみ下さい。

画像13

ビーフシチュー。

画像14

ハンバーグ。

画像15

そしてまた,赤身肉ステーキ。1人につき,もやし1袋は最低食べたかんじです。

赤身肉のベストは鹿肉。

ですが,鹿肉って,お肉屋さんでも売っていないので,やはり,手に入りやすい牛肉がスキルアップには,最強ですね。

✅ただ今、公式LINEフォロープレゼント第2弾してます

https://lin.ee/ru3UkrL(クリック)


【メンタリスト炎上を心理学者の目線で分析8000文字テキスト】差し上げています。

◉なぜ彼は炎上したのか
◉メンタリズムは心理学ではない
◉人に好かれるのに必要な●●力

🎁期間限定プレゼント
🌟「炎上メンタリストD 5つの功罪ファイル」(note有料記事ですが「カシ丸公式LINE登録」していただくと、無料でプレゼントしています)

10分程度で読める8000文字テキスト(400字原稿用紙約30枚相当)を無料プレゼントしています。

✅公式LINE
https://lin.ee/ru3UkrL


論文や所見書き、心理面接にまみれているカシ丸の言葉の力で、読んだ人をほっとエンパワメントできたら嬉しく思います。