🇰🇼カール・レーフラー

クウェートという国に留学していました。 映画「ブルース・ブラザーズ」がすきです。

🇰🇼カール・レーフラー

クウェートという国に留学していました。 映画「ブルース・ブラザーズ」がすきです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

クウェート大学留学のメモ①

私は現在、クウェート政府奨学金でクウェート大学に留学しています。 1年間の留学プログラムを利用しているのですが、早いもので残すところ留学も3週間ほどになりました。 来年度は8名の方が留学すると聞いています。 何名かの方から留学にあたっての質問をいただきましたので、それを元に簡単なメモを作りました。 留学前の準備は何が必要? ・日本語でアラビア語を勉強できるテキスト ・第3外国語の勉強道具 任意ですが、アラビア語以外も勉強している方は、その教科書を持ってくると役に

      • 「お金稼ぐ私はスター」とかいう謎の日本語ラップがクウェートでとても流行っている。 流行に疎いのでよく分からないが、日本でも流行っているのだろうか?

        • 【#129】☀️クウェート縦横無尽

          8月3日(土) 今日はホッサムさんと出かける。諸事情で車が使えないらしく、お母さんが運転してくれる。 最初に、シェイク・ジャバル・アル=アフマド文化センター(Sheikh Jaber Al-Ahmad Cultural Centre)に行った。 ここはオペラハウスが有名である。 それ以外は、特に見るべきこともない。 サドゥハウスはクウェートの伝統的な織物を展示する博物館だ。 スークシャルク近くには、野菜市、魚市がある。 午後はユースフ、アフマド、トゥルキーの3人

        • 固定された記事

        クウェート大学留学のメモ①

        マガジン

        • 留学日記☀️夏学期
          50本
        • 留学日記(クウェート大学)
          58本
        • 海外旅行シリーズ
          11本
        • クウェート政府奨学金 解説
          4本
        • クウェート観光解説
          3本

        記事

          寒熱の  地獄に通う  茶柄杓も  心無ければ  苦しみもなし 千利休

          寒熱の  地獄に通う  茶柄杓も  心無ければ  苦しみもなし 千利休

          クウェート大学留学のメモ②~持ち物編~

          こんにちは。 今回は2023-24年度のクウェート大学政府奨学金留学において役に立った道具などを記録しておきます。 【書類系】 □ 学校の先生の推薦状×2 今年度は結局提出せずに終わりましたが、念のため。 □ ビザ 今年度は東京のクウェート大使館にお伺いして受け取りました。 □ 健康診断書 渋谷区の「日本赤十字社医療センター」や、大阪府にある「市立豊中病院」など、条件を満たす病院は限られています。 □ 犯罪経歴証明書 「開封厳禁」と書かれているが、開封して提示するようにタイ

          クウェート大学留学のメモ②~持ち物編~

          【#128】☀️ほうとうはさよならの味

          8月2日(金) 今日は韓国のキムとモンゴル人のバット、クウェート人2人とアイススケートに行った。 私は「氷上の貴公子」を僭称していたが、転んでばかりで話にならない。 昔からアイススケートを習っていたキムが本物の貴公子だった。 韓国のサナドは今日でお別れだ。 毎日毎日友達が帰ってしまう感覚はいつまでも慣れない。 明日には台湾のサイも帰ってしまう。 最後に、日本料理パーティをすることにした。 ほうとうは少しだけ悲しい味がした。

          【#128】☀️ほうとうはさよならの味

          【#127】☀️フセイニーヤ

          8月1日(木) 私は夏期講習を修了し、晴れて自由の身となった。 日本からもお祝いのメッセージをもらった。 今日はクウェート航空のチケットオフィスに来た。 クウェート政府は帰りの便も無料で提供してくれる。ただし、必ずクウェート航空を利用する必要がある。 私はバンコク経由で帰国することにした。 せっかくなのでファルワーニーヤを散策する。 クウェート代表の(おそらくは海賊版だが)ユニフォームを購入。 安そうなインド料理店に行く。 私は悪寒がした。 なんだか、高そう

          【#127】☀️フセイニーヤ

          【#126】☀️修了式

          7月31日(火) 1時からシャダディーヤで終了式があった。 伝統的な衣装かフォーマルな服装が望ましいということで、私は浴衣を着た。 きちんとした袴でも持ってくれば良かったと少し後悔している。 学生の名前が一人一人呼ばれる。歓声が上がる中、学生たちは堂々と、(そして少し気恥ずかしげに)登壇する。 私はより大きな歓声を受けられるよう、事前に根回ししておいた。中東でも根回しは重要なテクニックだ。 結局のところ、全ての学生が修了証をもらった。 夏学期の3分の1以上を欠席

          【#125】☀️無人島クルーズ

          7月31日(水) 今日はアリさんと台湾人の学生とクルーズに出かける。お昼にサルミーヤ港から出て、1時間ほどかけてクベル島に行く。 出港前に身分証提示を求められた。密出国を防ぐためだろうか?(係員がいい加減なので、私は提示を要求されなかったが。) アリさんが船を貸し切ってくれた。ほんの少し、セレブな気持ちになった。 私は三半規管が弱く、ずっと寝ていた。 気温が50度近いので、海水もかなりぬるい。しかし久々の海は心地よいものだ。 クベル島はアラブ湾に浮かぶ無人島だ。

          【#125】☀️無人島クルーズ

          【#124】☀️クウェート大学日本語教室

          7月29日(月) 明後日、31日に卒業式をやることになった。昨日までは8月1日の予定だった。 冬休みが終了前日に突然1週間延期されたり、卒業式が2日前に日程変更になったりと、日本の常識では考え難いことばかり起こる。 今日は日本語教室にゲストとしてお呼ばれした。 シャダディーヤキャンパスに向かう。友人のタラールさんがキャンパスまで送ってくれた。 クウェート人学生のスピーチを聞いたり、ちょっとしたクイズ大会をしたりした。 その後、ケイファーンコープに寄った。 夜、ナ

          【#124】☀️クウェート大学日本語教室

          【#123】☀️最終試験

          7月28日(日) 今日は夏学期最終試験である。これまでの成績と試験成績によって留学修了証授与の可否が決まるという。 【文学】朝8時から9時半まで これまでの試験内容や、テキストに付属していた練習問題から出題。特筆すべきことなし。 そういえば、これまで日記ではあまり触れていなかったが、夏学期の授業にはクウェート人聴講生が何人かいる。私は何度も聴講生に授業内容を解説してもらった。 文学の講義は10人くらいが聴講していた(全員女子学生だった)。 聴講生もテストを受けなけ

          【#122】☀️クウェート一騎打ち

          7月26日(土) リーダーも桜井も私も風邪。 しかしクウェート大生の友人と出かける約束をしてしまったので、金パブを飲んで「展示貿易センター」に向かう。 今日は「ギーコン」というオタク向けイベントの日だ。 コスプレのルールがなかなか面白い。 1. 胸は覆うこと 2. スカート/ショーツの長さは膝下であること 3. 肌の色のタイツや網タイツ禁止 4. ボディースーツは例外なく禁止 5. 宗教的シンボル禁止 6. 悪魔的なシンボル、角、光輪は禁止 7. 尖った物や武器は禁

          【#122】☀️クウェート一騎打ち

          【#121】☀️クウェート日本国交流会・送別会

          7月25日(木) 【歴史】イブラーヒーム 口頭試問。これで全ての講義が終了。後は期末試験だけ。 夏学期の成績の4割は期末試験で決まるらしい。 歴史に関しては、現時点で60点満点のうち44点は取れているという。 ナジャーハ曰く「6割取れていたら修了証書が貰える」とのことなので、理論上は期末試験で16点だけ取れば良いはずだ。 授業後はクウェート人たちと話して過ごした。 午後はファイサル先生が主催する「クウェート日本交流会」の送別会に出席した。 クウェート人の知り合

          【#121】☀️クウェート日本国交流会・送別会

          【#120】☀️写本博物館

          7月24日(水) 【文法】ハーリド これまでの講義のまとめ。 今日が最終講義。 【歴史】イブラーヒーム 講義のまとめ。 留学終了間際にも関わらず、全然クウェート方言が出来ないことに焦り始めている。今更焦ったところで遅いとは思うが、何もしないよりはマシだ。 ここ1週間、毎日クウェート方言を勉強している。今日もクウェート人を捕まえて方言を教えてもらった。 午後、「魔王」ことハーリドさんと出かけた。なぜ魔王なのかは知らない。彼も上手な日本語を話せる。 ハーリドさんは

          【#120】☀️写本博物館

          【#119】☀️マチュブース・パーティー

          7月23日(火) 【文法】イブラーヒーム 対格について。 【歴史】イブラーヒーム これまでの講義の復習 【文学】ナジャーハ 今日は授業をせず、代わりに立食パーティーをした。 ナジャーハ教授が全て料理してきてくれた。 羊のマチュブースがお気に入りだ。人生で一番美味いマチュブースかもしれない。 帰宅後、ロシアムハンマドの日本観光プランを立てた。 彼は8月に来るらしい。

          【#119】☀️マチュブース・パーティー