マガジンのカバー画像

うかるモンと受験モン

14
信頼と実績の中央法規の受験対策書籍。初回の発行は1991年、総発行部数は900万部!?~1,000万部!?にも及びます。 さて、2023年の年末くらいから、受験対策書籍になんか…
運営しているクリエイター

記事一覧

本屋さんで1時間迷いそうなあなたへ/その4

※その1、その2、その3もご覧ください。 10書名11冊あって「どれを買おう…?」と迷いそうな介護福祉士国家試験の受験対策本を、タイプ別にご紹介していく全4回のシリーズ。 今回は最終回となる第4弾、「しっかり解きたい」を叶えるラインナップ ・「過去問解説集」 ・「模擬問題集」 についてです。 「介護福祉士国家試験過去問解説集」 介護福祉士だけでなく入学試験や色々な国家試験においても「まずは過去問から」と言われるくらい、受験勉強のスタートに必須の「過去問」。 自分がどん

本屋さんで1時間迷いそうなあなたへ/その3

※その1、その2もご覧ください。 10書名11冊あって「どれを買おう…?」と迷いそうな介護福祉士国家試験の受験対策本を、タイプ別にご紹介していく全4回のシリーズ。 今回は第3弾、「さくっと解きたい」を叶えるラインナップ ・「合格ドリル」 ・「一問一答ポケットブック」 ・「よくでる問題総まとめ」 についてです。 「書いて覚える!介護福祉士国家試験合格ドリル」 「文字を読んで・イラストを見て覚える」「問題を解いて覚える」形が多いラインナップの中では異色の、「書き込んで覚え

中央法規の福祉士国家試験受験ワークブックは定番、合格までの頼れる「教科書&一問一答」

コロナ禍にWEBのPRを強化し始めた我が中央法規。 今では毎週月曜の午前中のWEBプロモーション会議にて、どうすれば皆さんにお役立ち情報を届けられるのか、定例ミーティングを重ねています。 サイトの更新はどうする?メールマガジンの配信はどうする?SNSの投稿はどうする?…などなど、アイデアを出し合っています。 ワークブックのキャッチコピーについて そんな中、2025年1~2月の福祉士国家試験の対策として、最新版「2025」が発行となりました。 中央法規では「福祉士養成講座」

本屋さんで1時間迷いそうなあなたへ/その2

※その1はこちら。 10書名11冊あって「どれを買おう…?」と迷いそうな介護福祉士国家試験の受験対策本を、タイプ別にご紹介していく全4回のシリーズ。 今回は第2弾、「しっかり覚えたい」を叶えるラインナップ ・「受験ワークブック」 ・「国試ナビ」 についてです。 「介護福祉士国家試験受験ワークブック」 国試対策に関わる方々に長年「中央法規の受験対策本といえば、やっぱりワークブック」と評価していただいている、ラインナップ中では大ベテランの書籍です。 その特徴は、何と言っ

本屋さんで1時間迷いそうなあなたへ/その1

先日、弊社のケアマネ&3福祉士受験対策本のカバーリニューアルの記事を公開しましたが… ラインナップの画像を作成中、気づいてしまったんです。 「え、うちの受験対策本、めちゃくちゃ多くない?」 と。 特に介護福祉士は10書名11冊。優柔不断な私が本屋さんに行ったら、何を買うか絶対に悩みます。他の出版社さんの本と比較する前に、弊社の本だけでも選べない状態になります。 ということで、皆さんには迷わずお目当ての本を見つけていただけるように、介護福祉士の受験対策本について、タイプ別

1日で国試が分かる!?介護福祉士模擬試験のススメ

 蒸し暑い日が続きますね。  「涼しい部屋に1日ずっとこもっていたい…でも何しよう…?」という皆さんにオススメのアクティビティ(?)をご紹介します。  「模擬試験」(以下、模試)です。  4月から地道にコツコツと受験勉強を始める方は意外と少数派、最近のトレンドは夏から本格スタート…となると「何も勉強していないのに模試を受けたって、点数とれるわけないじゃん!」と思いますよね?  実は、そこがポイントなんです! 1.自分の「伸びしろ」を知るなら今がベスト  受験勉強で何よ

中央法規の受験対策本が消えた?!

「たたた大変だモン!!」 「うかるモン、そんな慌ててどうしたの?」 「さっき営業の人と一緒に本屋さんに行ったら、本棚の前で「今年は中央法規の受験対策本、ないんだね…」ってがっかりしているお客さんがいたんだモン!目の前にあるのに!!」 …そうなんです。 先日公開したうかるモンの紹介記事の最初でもちょこっと触れましたが、 中央法規のケアマネ+3福祉士の受験対策の本、 カバーリニューアルをしたんです!!(左が去年、右が今年) 今までは4資格共通のデザイン+各資格のカラーとい

1秒も無駄にしたくないあなたに!合格アプリのススメ

「…うかるモン、仕事中だよ!スマホゲームで遊ばないの!」 「ちがうモン!!息抜きに「合格アプリ」で勉強してるんだモン!」  ということで(?)、うかるモンも夢中になっている「合格アプリ」が今年もリリースされました。  こちらは中央法規が出している、3福祉士+ケアマネジャーの受験対策勉強アプリです。 合格アプリのここがすごい!1)スマホ1台で2冊以上の本の問題を持ち歩ける!  それぞれの資格の売れ筋書籍の内容を収録しています。 ※収録内容は資格ごとに異なります。  「

社会福祉士国家試験過去問解説集2025でも!「カリスマ社会福祉士」さんがおススメでTwitterXで話題!

『社会福祉士国家試験過去問解説集2025 第34回-第36回全問完全解説+第32回-第33回問題&解説』が2024年5月1日に発行、多くの書店さんで平積&面陳をしていただいておりますが、カリスマ社会福祉士さんとのコラボももう3年目!? 今年もどうぞよろしくお願いします!! ▼そのオススメがこちら▼ 「カリスマ社会福祉士」さんとは? TwitterXでけあサポ by 中央法規(@caresapo_sapo)を開設して3年か… 「介護・福祉でがんばっているみんなのための、

3福祉士国家試験の概要が公開されました!

 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士の国家試験の概要及び受験申込手続きのページが試験センターのホームページに公開されました。  詳細は下記のけあサポホームページの受験最新ニュースからご確認ください。 <介護福祉士> ※今回より筆記試験のみとなります!! <社会福祉士> <精神保健福祉士> 7月~8月に受験の手引きの申込みが始まりますので、お忘れなく!

今日は何の日なんだモン…??

 実は今年度版からひっそりとカバーをイメチェンしていた中央法規のケアマネジャー&3福祉士受験対策書籍。  そのタイミングに合わせて、「うかるモン」というキャラクターが誕生していたのです!みなさまご存知でしたでしょうか?? (イラストは中央法規のほかの本でもお世話になっている、株式会社ぽるかの坂木浩子さんにご作成いただきました)  そして今日6月1日はうかるモンの誕生日なのです!(&中央法規の創立記念日です(小声))  本日の主役であるうかるモン、こっそり何かを用意してい

YouTubeでも話題沸騰の「ケアマネ試験スタートブック」!

中央法規のケアマネジャー試験受験対策のラインナップに新しく仲間入りした『1テーマ10分!サクッとわかる ケアマネ試験スタートブック2024』。 2023年11月の発行後、合格をめざす受験生の皆さんにご覧いただいております。 ▲試し読み!▲ そんな中、『ケアマネ試験スタートブック』の著者である「メダカの学校@miz」さんが、介護職向けの人気YouTubeチャンネル「ケアきょう」の向笠元社長と対談を行いました! こちらの記事にその配信をすべてまとめました。 特にケアマネジャ

福祉士の国家試験について知ろう!

 新年度が始まりました!  新たな環境で心機一転、資格取得に向けた勉強を始めようと考えている方、頑張ろう!とは思ったものの、「試験ってどんな感じ?対策は何から始めればいいんだろう…」と戸惑っていませんか?  介護・福祉で頑張る人を応援する弊社HP「けあサポ」では現在、介護・社会・精神保健福祉士を目指す方に向けて、国家試験や受験勉強についての基本的な情報をお伝えするコーナーを公開しています。 ↓↓↓介護福祉士を目指す方は↓↓↓ ↓↓↓社会福祉士を目指す方は↓↓↓ ↓↓↓

今から!介護福祉士国家試験の対策を始めよう!

 新年度になりました。環境も変わり、たくさんの新しい出会いがあるかと思います。心機一転、何かを始めようと考えている人もいるのではないでしょうか。  そんな今の時期は、「介護福祉士国家試験」の勉強のスタートにもぴったりです。 国家試験対策、何から勉強すればいい? こちらの出題基準をご覧いただくと分かると思いますが、なんとPDFにして25ページ分、介護福祉士国家試験の出題範囲って、実はとーっても広いんです!  でも、こんなに広いけど、よく出るテーマは意外と決まっているんです。