用語集: 「ポンジ・スキーム」 <ー 年金を投資詐欺に使わないよう願います

今回は「ポンジ・スキーム」について取り上げます。

どうも、まだこのインチキに年金をつぎ込み収拾がつかなくなるかたもいるようです。

下記の説明が難しそうな場合、後半の「一言で」をご覧ください。

「ポンジ・スキーム(Ponzi scheme)」: 投資詐欺の一種であり、参加者に高いリターン(利回り)を約束して資金を集め、新たな参加者の投資を使って既存の参加者に利益を支払う仕組みです。これは、実際には利益を生み出す合法的な事業活動ではなく、新規投資家からのお金を使って過去の投資家に配当を支払うことで維持される詐欺的な構造を持っています。

このスキームは、元々1920年代にアメリカの詐欺師チャールズ・ポンジ(Charles Ponzi)によって初めて使用されたことから、「ポンジ・スキーム」と呼ばれるようになりました。チャールズ・ポンジは、国際通貨の取引で高い利回りを約束して多くの投資家から資金を調達し、新たな投資家のお金を使って古い投資家に高い利益を支払っていました。しかし、実際には投資に対する収益がほとんどなく、システムは持続不能なものでした。

ポンジ・スキームは、しばしば以下のような特徴を持っています:

  1. 高い利回りの約束:参加者に非常に高い利回りを約束して、短期間で大きな利益を上げることを誘引します。

  2. 未確認または不透明な投資戦略:具体的な投資戦略やビジネスモデルが不明瞭であったり、説明が曖昧なことがあります。

  3. 新規参加者による既存参加者への支払い:新たな投資家からの資金を使って、古い投資家に利益を支払うことでシステムを維持します。

  4. 長期的な持続性がない:新規投資家の参加が減るか、支払いを受ける既存参加者が増えると、スキームは崩壊する運命にあります。

ポンジ・スキームは、最初の投資家に対しては実際には利益を出すことがありますが、それは新しい参加者のお金を使って成り立っている偽りの利益であることに注意が必要です。スキームが崩壊すると、大多数の参加者は自分の投資を失い、元本を回収することはほとんど不可能になります。

一言で: 金利が高いことを広告 ー> 契約 ー> 業者が資金を集める ー> (集めた資金から) 高金利を支払う ー> 最初に戻る

ただし、この利子で支払われているのは集めた「¥」で、投資会社が投資で得た利益ではない。 つまり、詐欺でどこかで資金ショートを起こします

投資家は常に慎重になり、リスクを理解した上で投資判断をすることが重要です。過度に高いリターンを約束する投資機会には注意し、信頼性のある金融機関や投資家と取引するように努めましょう。

こんなのに引っかからないでくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?