見出し画像

親が見なくても、勝手に宿題をする環境とは?

小学3年の娘は私から宿題を教えてもらうのが嫌いなんです💦

先生と教え方が違うからだとか・・・違う教え方は受け入れてくれないので、困ったものです。でも白紙で出すことはもっと嫌!!

「ならどうしたいの?」

いつもこんなことでプチ喧嘩になります。

(パパはもっとダメで、余計に分からない)

でも6年生のお姉ちゃんは、学校で習ったやり方で教えてくれる。なんといっても優しく根気強く教えてくれる!!

やり易い方法であの手この手で教えようとする母とは大違い!!宿題教える係に任命です(笑)

もちろんお姉ちゃんにも宿題が大量に出されています。

ちょっと酷じゃない?と思いますか?

でもやってみると、その逆なんです!!

晩御飯までの時間配分を考えて、自分の宿題時間も確保しようと、教え方も工夫しているのです。

「あと〇分までしか相手しないからね!!」「これ〇年生で習ったはず!!教科書を見て、(その間に自分の宿題に取りかかる!!)」

今日もお姉ちゃんの声がリビングに響きます。(頼もしい・・・)

以前は、私が二人の宿題を見ていました。お姉ちゃんの宿題も見てました。でもある時から見る必要ある?と疑問に感じ。「間違えたら先生に聞けばいいんじゃない?」でも恥ずかしがり屋のお姉ちゃんは、それは避けたい様子。

なので、自学(学習した内容をノートにまとめる宿題)で、予習すれば?とアドバイス。

そしたら・・・

「今日先に進んでたから授業で分かったから、宿題も余裕で終わったよ(^^)v」とお姉ちゃん!!

低学年からの続きで、宿題を親が見ないといけないものだと考えてたけど、別に見なくてもいいんですよね。

しかも、小3の娘とは喧嘩になるし、夕飯の忙しい時間に何時間もかけて付き合うことは絶対に無理!!

でも、最近ではその妹も自力で答えようと頑張ってます。

しかも!!「ここまでは分かるけど、ここからは分からないから教えて。」と聞き方が上達していました。どうすれば宿題をちゃんと終わらせることが出来るのか?小3なりに考えたんでしょうね。

なので、親が自ら宿題を見なくてもいいんです。

環境からどうすればよいのか?を、考えて行動する力は、こども達には備わってます。

それを信じて、どうするかな?どう考えるかな?と、見守っていきたいですね。