マガジンのカバー画像

キャリア教育

55
子どもの生きる力を伸ばすヒントやおススメ情報です。
運営しているクリエイター

#子育て

『非認知能力』が人間力を伸ばす!!

昨日は「これから子ども達に求められる能力」について、開催したイベントをネタにお話ししまし…

偶然の出来事をプラスと取るか?マイナスと取るか?

本日、今年度事業で関わらせて頂いた、就職支援講師チームとのランチ会に出席してきました。 …

なぜ今、非認知能力が必要なのか?

こちらは色々な書籍などでも言われていますが、改めてなぜか?を中高生~大学生の就職支援経験…

非認知能力を育む方法

コーチングで子どもが変わった前回の続きとして、 今回は,「非認知能力の育て方」についてで…

「双方向」のかかわり方

前回の投稿から少し間が空いてしまいました。 まだご覧になってない方は、こちらからどうぞ(*…

継続的な関わり方

「子どものやる気スイッチの入れ方」について、今回は「継続的に関わるについて」考えていきま…

物の見方・考え方で人間関係は変わる

普段何気なく会話していて、「安心して話せる人」と「なんとなく本音を言いにくい人」っていませんか? この違いが何なのか?を考えてみました。 安心して会話できる人はここが違った!!その違いが何なのか?それは安心できる人の会話には、言葉一つ一つをとっても、よく「ハッと気づかされる事」があります。 それは、どの表現にもプラスの言葉が入っているということ。ちょっとしたことかもしれませんが。例えば一緒に仕事をしている時にも、「他の表現はない?」と言われたことがあり、最初は何を言わん

学校の本来の目的とは?

コロナ禍の影響がまだ続いており、自分の時間も少しできたので、今月から空いた日には、ボラン…

親の心得

秩父神社の親の心得って知ってますか? とある書籍で紹介されていて 「あーそうだな」と納得し…