マガジンのカバー画像

キャリア教育

55
子どもの生きる力を伸ばすヒントやおススメ情報です。
運営しているクリエイター

#学び

【左官体験】
今日は中2の娘と左官体験!以前ヒロミのリフォーム番組を見て娘も興味持ってたので、迷わず申し込み。5名ほどの大人の中に中学生が混じって左官。難しい時期でも色んな事を体験して、色んな人と出会って欲しいなと願います。お昼は無水カレーを頂きましたーとってもおいしかった!!

これからの子ども達に求められる能力とは?

初めて投稿します! 先日、佐賀県鳥栖市で『シゴト小学校』というイベントを開催しました。初…

学びに向かう力

「学び」とは何だろうか? よく親が言う「うちの子は勉強嫌いだから」の「勉強」とは違う。 …

学びに向かう力を引き出す方法

フィードバック子どものやる気や学びに対する意欲を引き出す時に 「非認知能力」が必要である…

豊かな考えを手に入れる

今日は開催コンテストのお題をヒントに投稿してみます。 ゆたかさって何だろう開催コンテスト…

私の原動力

今日は色を変えて、よく子どもから「なぜキャリア教育になると、そんなに一生懸命になれるの?…

学びのアップデート

今月末から開始する無料オンラインカフェ 少しずつ申し込みが入ってきていて、私自身も身が引き締まる思いです!! これまで子どもたちの教育に携わり、また企業の就職支援に関わってきて 日々自身のアップデートの必要性を実感していますが。 オンラインカフェは無料ではありますが、内容は濃く、少しでも皆さんの 「よかった。ためになった!!」に繋がるよう、しっかり準備しています。 空きもまだありますので、気になる方はお気軽にどうぞ~☕ さてさて 今日は「学びのアップデート」について

学校の本来の目的とは?

コロナ禍の影響がまだ続いており、自分の時間も少しできたので、今月から空いた日には、ボラン…