見出し画像

「人生で何を大切にするのか」ということが客観視することができた

以前にモヤキャリ相談室にお越しいただいた方がいらっしゃいました。
たまたまnoteの内容を見て頂いて、メールのやり取りをしているうちに、お話をする機会を得た方です。
45歳で誰もが知っている大手企業の管理職の人でした。

早期退職の対象になってしまったため、転職をするのか、独立をするのか迷いながら転職活動をしていたのですが、なかなかうまくいかなかった。
人材紹介会社や友人に話をしたり、SNSの弱いつながりからいろいろな人と話をしたけど、改善をすることができずに、時間だけが過ぎていたこともあり、かなり焦った状況でご相談にいらっしゃったことは鮮明に覚えています。

1人でやるには限界がある!?

45歳を過ぎてからの転職活動はあまりうまくいっていなかったのが現状。
大手メーカーを2社経験しており、営業部長や管理部門長を経験していたけど、なかなか面接に進むことができず、書類選考通過率は3%。大手2社経験ですと、15%ぐらいの通過率が一般的ですから、すごく低いことがわかります。

2社とも10年近く在籍をしており、業務スキルについてもお話を伺う限り、素晴らしい経験と実績をお持ちでしたが、2社目の人事異動がきっかけとなり、パフォーマンスと生産性を向上するために頑張っていたのですが、やりたい事やすでにやっている事がたくさんありすぎて、整理ができていない状況でした。

ここでいったん整理をしたうえで、選択と集中で自分本来の姿に戻すために何をしたいのか、安定していい結果、いいパフォーマンスを出すためにはどうしたらいいのか、すごく迷っていました。

副業が解禁されたこともあり、副業のち独立ということも考えていたのですが、いろいろと情報を集めたり、人と話をしているうちに、何ができるのか、どうしたらいいのかなど無限ループにはまってしまい、なかなか行動ができなかった。

そこで、「自己理解」や「長期的キャリアプラン作成」のセッションで時間をかけ、人生における価値観や目的を深堀していきました。

モヤモヤのち一筋の光が見えた瞬間

相談前は、自分のキャリアにモヤモヤとした不安を持っていて、やりたいことがたくさんあるのに、何から着手したら良いか分からず取捨選択に迷っていました。

相談後は、前よりやりたいことのイメージがハッキリできていて、そのための行動も少しずつつ進められるようになりました。

相談前には副業をしたのちに独立をしたいと考えていたのですが、セッションを受けていくうちに、「あれっ!社長になりたいのかな?」という気持ちが生まれ始めて、相談を繰り返しているうちに「企画を立てたり、新規事業をやることが自分にとってあっているんじゃないか」という気持ちになって、徐々にいろいろな企業へ副業コンサルトして実績を積んでいきながら、会社に貢献できるようにシフトチェンジをしていくことにしました。

やりたいこと、できること、やれること、好きなことを深掘りしながら、心底やりたいことが見えてきたから、その時はモヤモヤとした中から、一筋の光が差し込んできたように見えました。

モヤキャリ相談室はエージェントと何が違うの!?

転職活動を通じて、自分のキャリアに対して不安と疑問を感じるようになったので、SNSでつながっている人や転職エージェントに相談をすることにしてみました。

そこで感じたのは、無意識のバイアスによって自分が目指しているものややりたいことがすごく見えづらくなってしまったんです。
本当にそれが正しいのかどうかを見てもらうために、第三者、利害関係のない人に見てもらいたいという気持ちがありました。

その時にモヤキャリ相談室の記事を読んで、あっ!これだ~!と直感で感じたので、すぐに申し込んでみました。

経営、人事の目線でズバッと話を聞いてくれた

まず最初に徹底して話を聞いてくれました。どんなことをいったとしても、適度にまとめながら、こういうことですか?これでいいですか?とまとめてもらったので、話しながら整理をすることができました。

悩んでいる所を引き出して、親身になって一緒に悩んで、アドバイスをするときはご自分の経験をベースにお話をしてくれたので、説得力がありました。

また、論理的に話してきたことをまとめたり、第三者の目で問いかけて頂いて、自分でも見えていなかった部分を発見することがができたので、とても助かりました。

全体を通して、大切なものは何か、目標に近づくためには何をしたらいいのか、我慢をしなくてもいい事は何か、最初にやることは何かというように、絡まった糸をほぐしていくようにわかりやすく話をしながら決めていくのですごく行動がしやすかったですね。

どんな人にススメたいですか!?

あれもしたい、これもしたい、もっともっとしたい人、同じ会社に勤務をしており、自分の強みやコアスキル、フレームスキルが見えなくなってしまった人。

客観的にキャリアを見失ってしまったり、これが正しいのかどうかわからない人など、キャリアの糸が絡まってしまったり、キャリアに自信が持てない人。

本気で悩んで、こんなこと聞いてもいいのかな?というような内容でも、真摯に答えてもらったので、自分のキャリアについて前よりはっきりと見えてきました。
もう一段階キャリアを進める際に、またお願いするかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。

「自分の人生にとって大切なこと」が何なのかを真剣に考えている姿を見てきました。

期間中も自ら考えて、行動して、修正をしてを繰り返していたので、すごく濃密な時間になって、これからのキャリアに対して前向きに明るく取り組むことができるようになりました。

↓モヤキャリ相談室のご案内はこちらから↓


よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。