キャリコンの鹿

名古屋市でキャリアコンサルタントとして活動しています。 依頼者のニーズに合ったキャリ…

キャリコンの鹿

名古屋市でキャリアコンサルタントとして活動しています。 依頼者のニーズに合ったキャリアコンサルティングを提供しています。 キャリコンをもっと身近に感じてほしいなと思います。 皆さんの一歩を後押しできたら光栄です。 よろしくお願いいたします。#キャリコンって何

最近の記事

【職業訓練】訓練前キャリアコンサルティグとは?(オンライン可能)

こんにちわ。キャリアコンサルタントの岡崎です。  年末年始ってキャリア設計について見つめ直すいい機会ですよね。 家族や親戚と話ししたり、お参り行ったり、古き友と語ったりして。定期的にキャリアを再検討することはキャリアコンサルタントとして、おすすめしております。 相変わらず文章を書くの苦手なのですが、これから少しずつでもnoteをアップしけいけたらなと考えております。  皆さんは、キャリアコンサルティグの種類の一つに、「訓練前キャリアコンサルティグ」というものがあるのはご

    • キャリアコンサルティングとは?/#キャリコンって何だ?!

      こんにちわ。キャリアコンサルタントの岡崎です。  会社で働く方だけでなく、学生・主婦・定年退職を迎える方など、誰もが一度は「自分のキャリア」について考えたことがあるのではないでしょうか。 今回は、キャリアコンサルティングの入門編として、 キャリアおよびキャリアコンサルティングの基本的な考え方をご紹介します。 僕は以前、キャリアコンサルティングについてTwitterで、こう投稿しました。  なぜキャリアコンサルティングは土壌作りなのか?なのか説明していきます。 「自

      • 【決断力アップ】あなたの意思決定スタイルはどれ?

        こんにちは、キャリアコンサルタントの岡崎です。 キャリコン理論家のディンクレッチによると、 人には8つの意思決定スタイルがあるといいいます。 人生は選択の連続です 自分がどんな意思決定スタイルなのかを意識づけできれば、それが自分らしいライフスタイルに繋がっていくはずです。 誤った決断はしたくないでしょうし、遠回りしすぎないように予防線を張っておくのもいいでしょう! いつか訪れるだろう好機に向けて、しっかり決断力アップいきましょう! 8つの意思決定スタイルと解決策に

        • 8人のキャリコン理論家を紹介します★

          キャリアコンサルティングの世界にも著名な理論家たちがたくさんいることはご存じですか? あまり知られてないと思いますが、書店にいくとキャリコン理論家の書籍がたくさん並んでいます。 問題解決方法や意思決定理論などあって、結構面白いので、見かけたら読んでみてください。 就活や転職に役立ちそうな内容だったりや自分自身のキャリア形成にも役立ちそうな理論があると思います。 また、結婚や妊娠などライフイベントとや過渡期で悩みを抱えた時や、友人や家族へのアドバイスする時にも、きっとあなた

        【職業訓練】訓練前キャリアコンサルティグとは?(オンライン可能)

          職業訓練まとめ★今、注目されるハロートレーニングについて

          ハローワークで実施されている「ハロートレーニング」はご存じでしょうか? ハロートレーニングとは、つまり国が実施する職業訓練のことで、 国の制度であり、原則無料で専門的スキル講座を受講できるんです。 職業訓練と聞くと、ネガティブな印象を持たれる人がいます。 この制度は年間50万人以上が制度を利用しているので、後ろめたいことなんて一切ありません。それに、厚生労働省が推し進める政策なので遠慮なんていりません。 これは社会資源なのでしっかり活用し就職につなげましょう。

          職業訓練まとめ★今、注目されるハロートレーニングについて

          まとめ★キャリコンのスキル一覧

          皆さん、キャリアコンサルタントってどんなスキルがあるかご存じですか? 一応養成講座がありまして、アレコレやったりしたりして、 スキルを身につけてキャリア形成支援を実施しております。 そういえば、ロールプレイは何度も何度も研修をやりましたね。 そのキャリアコンサルタントの基本的スキルである、 「キャリアコンサルティング実施のために必要な能力体系」について、 大きく七項目にまとめてみました。 ●キャリコンの社会的意義に対する理解 ➡キャリア形成支援の役割を理解し、

          まとめ★キャリコンのスキル一覧

          タイトル★私、鹿になりました。

          はじめまして。キャリアコンサルタントの岡崎です。 フリーのキャリアコンサルタントとして自立を目指して日々頑張っております。 資格取得したのはいいが、一体どうしたら、キャリアコンサルタントとしてのキャリアを築きお金貰って暮らしていけるのかを模索していました。 そもそも私は恥ずかしながら、経験の実績もスキルもない。。。 そして2年が経ち、初めて新品のパソコンを購入し、ホームページを作成し始め、ブログを始め、営業活動していこうって流れになりました。 そして、鹿になりました

          タイトル★私、鹿になりました。