見出し画像

好きなことは趣味でやれ。天職という呪縛

本noteを手に取っていただきありがとうざいます。
私はアラサーのキャリアの考え方や成功する転職ノウハウを発信しています。よろしければ他の記事も読んでいただけますと幸いです。

また、この記事を読んで少しでも「役に立った」と思っていただけましたらスキをしていただけますと大変励みになります。宜しくお願い致します。


まえがき

「 5分でわかるキャリア診断!!」
「 あなたの強みと弱みがわかる30の質問 」
「 AIでわかるあなたの天職 」

あるわ、あるわ。世の中にはちょっと調べただけで有象無象に出てきます。
そんな簡単に天職なんて見るかっ!!!!!
なんか最近、やたらに好きなことを仕事にしよう的なてメッセージが多くてしんどくないですか?

「今の仕事別に好きじゃないしな、、、、」
「好きなことを仕事にしたら人生変わるかも、、、」

って思っちゃうじゃないですか?
結論から言いますね。

天職を探すという時点で間違っています。天職は感じるものです。

そうなんです。感じるもんなんです。
感じるまでは天職には出会えないんです。
後で詳しく話しますね。

アラサーのキャリア軸

年齢とか過去のこととか関係ないです。未来は変えられるので。ってことをわかっている上で話をしますね。
30前後ってライフイベントが多いじゃないですか?
例えば、家族がいますってなったら出費も大きくなりますし
かなりの人が「経済的に余裕をもちたい」って思っていると思うんです。

そこでですよ。好きなことを仕事にしようは違くないですかね?
まずは収入を安定させた方が良くないですか?
確かに好きな仕事で安定した収入が入ってくるならそれが最高です。
でも考えてみてください。
あなたの周りにいるか?そんな人。
ほらね、ほとんどいないんだよ。昔からサッカーが好きでサッカー選手になって何千万って給料もらっている人なんてほんの一握り。

普通の人は、収入を安定させることを第一優先に考えた方が良い。
収入が安定すると、心も穏やかになるし、優しくもなれる。
休日はちょっと贅沢をして家族で外食もできる。
年に一回は家族旅行。
そんなんが一番幸せじゃないか?

それを考えると「好きなこと」より「得意なこと」にフォーカスして考えた方が人生楽しくない?
そうすると「得意なことなんて私にはない!!」なんてこと言い出すんだけど、別に○○スキルがありますとかじゃなくて良くて、

「同僚の○○と比べるとここは私の方がいつも早いな」とか
「みんな大変そうなのに俺はこの作業は楽勝なんだよな」とか
「自発的にいつもこれはやってるな」とか

そんなんでいいんですよ。
このままだと無責任になっちゃうので簡単じゃないけどちゃんと分析すれば見つかるから安心してください。

得意なことは70%ぐらいでやってても、平均点は取れるんです。
調子いいときに80%でやったら褒められるんです。
「ありがとう」って言われるんです。
「さすがだね」って言われるんです。
でも別に好きではないんです。嫌いでもない。
ただ、得意なだけ。

やっていく内に好きになる人もいるし、
人が求めてくれるからプライドをもってやっている人もいるし、
ずっと得意なだけって人もいるし、

私はまずは70%の力で平均点を出せる得意なことを軸に転職活動とかはした方がいいと思うんですね。

ふざけんな!俺は好きなことで生きていく!!

こんな方もいるとおもうですね。いいと思います。凄く。
でも、好きなことで収入を安定させるまでは”覚悟”が必要ですよ?
しかも、相当の覚悟が。
嫌われる覚悟で言いますが、その覚悟がないから、その努力ができなかったから今不満を抱えながら仕事をして不安になっているんですよね?

今の自分は過去の自分が作っています。
過去にやってきたことが今です。

今更、30前後になって急に覚悟をもって努力できるとは思いません。
好きなことを仕事にするために何をしてきましたか?
何もしていないですよね?

ごめんなさない。強く言い過ぎました。
あ、ここからが重要なので必ず目を当してください。
今までが無駄になっちゃいます。

仕事の整理をしようや

仕事にはジョブとキャリアがあります。
ジョブというとスーパーの品出し感があります。
キャリアというと、外資系を転々としている感じがします。
このジョブとキャリアの違いは、収入の差とかではないんです。

答えは何のためにするかです。
ジョブはお金のためにする仕事です。
極端なことを言ったら銀行強盗もジョブです。
そこで3億円が手に入るのです。

キャリアは自分のためにする仕事なんです。
ジョブはお金のため、
キャリアは自分の出世のため、
ミッションは人のためです。
このミッションが天職にあたります。

天職をやりながら生活のためにコンビニでバイトしてる人がいます。
本人はニコニコです。別に稼ごうと思ってないからです。
好きなことをやって収入もあることが天職というのは間違った解釈ってことなんです。

天職は儲からなくても、出世できなくても、そのためにバイトに行かなければならなくても続けていることです。

以上、好きなことは趣味でやれ。天職の呪縛でした。
アラサーのキャリアで悩んでいる方に朗報!!!

😳⬇︎無料LINE登録で有料級特典6個⬇︎😳
✅【完全版】アラサー2024年の転職マニュアル
✅アラサーが活用すべき転職サイト5選
✅ベストベンチャー100選出社長が教える「会ってみたくなる」志望動機の書き方
✅面接質問対策99選
✅これでけでOK!お金の基礎※完全版
✅人生を変えるきっかけ動画50選
【⬇️無料登録はこちら⬇️】
https://line.me/R/ti/p/@490cbjrb
【「アプリで開く」を押してください)】
📙X(旧Twitter)
とみーさん アラサーキャリア




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?