12期インタビュー!「集団で何かを作り上げることに意味がある」仲間の中でさらに成長した福大生、土持莉奈(つっちー)

2022年3月〜2023年2月までの1年間の活動を終えた
『12期キャリアサポーター(CS)』たち。
これまでの取り組みをふり返り、キャリア会での活動ややってみての感想を12期のメンバー同士でインタビューし合い、記事にまとめました。
この記事では、12期の土持莉奈(つっちー)に安藤優(ゆう)からインタビューした内容をお届けします。


CSになった理由はなんですか?

大学生になって色々活動してたけど、物足りなさがあった。
論理的に物事を進めていきたい欲があったけど、大学の生徒会みたいなとこでも欲は満たされんかった。学校外の活動に行くべきかなと思ってた。

1人だったら色々できるが集団で活動することに意味を感じていた。中高と生徒会をして、集団で何かを作り上げるのは工数が多くなるから大変。ホウレンソウなど、成長できると思うし、興味ある分野で仲間もできると思ってた。
そんな中、FOCUSを見つけてヒットした。
キャリア会参加してなかったけど、MTG一回でCSになることを決めた。
入るつもりもなく、見学で行ったMTGだった。

CSで成長出来た部分は?

視野広がったかな!
今までは、タスクとかをやってない人いると、なんでこの人しないんだろうと思ってた。
疑問というよりかは、「なんでしないの?」と理解できない感覚があった。
だけど、CSしていく中で、本当の意味で「どうしてこの人はしないんだろう」と理解しようとすることができた。例えば、この人はどうしたらできるようになるか」と、その人の目線に合わせて改善しようとすることができるようになった。
コミュ力高いだけが武器思ってたけど、論理的思考や発言まとめたりするのも得意なんだなと最終的に気づいた。

ずばり、続けられた理由は?

・自分が知ってる中でここが1番成長できると思っていたので、きついけど、きついことのせいで自分の学習機会が奪われるのが嫌だった。
代替え場所がなかった。得られる場所がなかった。

・1年間続けるというか、任期満了まで何かを全力でやりきるということを意外としたことなかった。やりきりたいと気持ちがあった。

・旅立ちの会で、11期がそこで成長しましたなど言ってるのを見て、
自分は1年後あの場所でどんな言葉が言えるようになってるんだろうというのが純粋に気になった。

ぶっちゃけ、これからはどんな感じでFOCUSと付き合っていく?

まだ決めてはないけど参加者としては定期的に参加しようと思ってる。会員になって3回以上参加するかな!次は3年だし就活についてたくさん考えることがあると思うし、会で色々とインプット・アウトプットしたい!
理事になるかは悩み中!(笑)

今だから言えることはある?

FOCUSや他CSに対して
園田さんは先輩CS、理事、参加者へでもいい
ないならないで。

基本的に言いたいことを言ってきた。
もっと12期でMTG以外でご飯とかあいて
ゴルへの対応はもっと自分なりに良くできたかなと思った。自分への課題だなと思った。
のぞみちゃんもだけど、違うやり方だったら残ってたかなと思ってしまった。


他の12期の記事も見てみる?

12期インタビュー!諦めなかったからこそ見えた景色。(あいり)
12期インタビュー!充実感を得た大学4年生(ひなっちゃん)
12期インタビュー!殻を破った1年間(ゆう)
12期インタビュー!「挑戦する中で見つけた自分」(ノスケ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?