見出し画像

カー写@蔵王エコーライン

アーティスト写真が「アー写」なら、車の写真は「カー写」。

…なんて呼ばれ方をしているのは、あまり見かけませんが笑

先日、東北エリア屈指のドライブロード•蔵王エコーラインに、実に4年ぶりに走りに行ってきた時の事。

久しぶりに気に入った愛車写真が撮れましたよ🤣

画像1
不安定な天候ながら、貴重な晴れ間をGET

自分が納得のいく写真が撮れると、嬉しいですよね👌

プロ目線で言うと、電柱&電線が入ってなければ、なお良しと言われちゃいますが💦

たまたま見つけた路肩スペースでの撮影だったので、そこはご勘弁😅

ちなみに以下リンクの過去記事にて、プロカメラマンの方に教えて貰ったアドバイスの内、「車のキャラクター(特性)を活かしたカメラアングル」を最近は気にして撮影を行っています😳

※筆者が撮影した写真に対して、鋭いご指摘をいただいている動画も、まだ残っているの確認済み。

皆さんもぜひ、愛車をカッコよく撮影する夏を過ごしてみればいかがでしょうかー😬

タイミング良く、独走状態が長く取れたので、峠道を存分に堪能出来たのが良かったです✨
景色の移り変わりを楽しめるのも、全長が長く、標高も高いハイライン道路を走る醍醐味👍
一つの峠で晴れ•曇り•雨•霧を経験するという。
4年前に訪れた時と同じシチュエーションすぎて
思わず笑ってしまった😅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?