見出し画像

11月14日(土)生活習慣とか

自販機で買うのは、だいたいペットボトルの水ぐらいのもんなんですが。そう言や、冬になると缶の「しるこ」を結構買っていたりするなあ、と今日の初しるこで改めて気づいた次第。しるこなしでは生きていけない、というほどのこともないんやけど、たまに買ってしまっているようだ。まあ、そういう嗜好なんだろうけど、嗜好と生活習慣はどう違うのだろう。あるいは、どのへんに境界があるんだろう。

「生活習慣病」というワードがある。会社の健康診断で引っかかり産業医面談など受けた人も結構いらっしゃることと思う。かつて「成人病」と呼ばれていたものがいつの頃からかこう呼ばれるようになった、という認識だったが厳密に言うと両者は同じではない。らしいですが、だいたい「≒」と思っておけば、日常会話の中では、まあだいたい通じる。

「成人病」と言われれば、「ああ、自分もそんな年になったか。もう若くないんだから仕方ないか」と諦めモードに入ってしまいやすいが、「生活習慣病」を指摘され、産業医(など)から生活指導もとい生活改善指導やなんかを受けると、よしやってみようと前向きに考えられる、というのはあると思う。

じゃあ、もう思い切っていろんな病気をじゃんじゃん「生活習慣病」認定していったら、日本国民全体の健康増進につながるんちゃうの、と素人ならではの、おそらく医療関係者からンなアホなと言われるであろう、しかし有効に違いないアイデアなども浮かぶ訳で。

生活習慣の改善て何だろう。Aという生活習慣を、Bという生活習慣に置き換える。ああメタドン療法みたいなもんね。違うか? まあええわ。

病気の概念を拡大して、自分がやりがちな思考パターンや様々な趣味嗜好なども……そこまでいくと最早単なる癖と呼ぶべきなのかも知れないけど、生活習慣を「改善する」というより「一掃する」みたいなアプローチはどうだろう。

それはそれで何かと大変そうだが、一挙手一投足がインプロヴィゼーションであるような日々も、なかなか楽しい修行ライフではなかろうか、など思う新月前夜です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?