見出し画像

箱根 日帰り旅 モデルコース 後編

こんにちは。ひつじ隊長です!

今回は前回からの続きで、海賊船で元箱根港を目指すところから。

前編はこちらから↓↓

|12:30 海賊船 乗船

画像1

12:30 海賊船に乗船。海賊船は幾つか種類がありますが、乗る船は青い船ではなく、黄色のクイーン芦ノ湖です。

船によって内装も変わるそうなので、そういう所も楽しめますね。

追加料金で入れるスペースと一般料金用のスペースで分かれていて、混み具合が違います。今回は一般料金で1050円。桃源台から元箱根港まで。

画像2

クイーン芦ノ湖に乗船!

画像3

豪華な鉄道のような船内。

画像4

こちらは二階です。

画像5

そして三階です。風が心地よい。

画像6

眺めもとても良いです。個人的には船内でビールも売っているので、外の景色を眺めながら過ごすのが良いんじゃないかなと思いました。

画像7

4階です(*´꒳`*)座る事も出来ますよ!!

画像8

キャプテン ひつじ 湖を進む。途中で箱根神社の鳥居が見えました。湖から見るのも良いですね。

|午後 1:30 元箱根港 到着

画像9

午後1:30 元箱根港に到着。ここから徒歩で箱根神社へ向かいます。

画像10

鎌倉にある鳥居ぐらい大きい。

この辺りは飲食店も多いのでお昼休憩もできます。

画像11

元箱根港の付近にある腸詰屋は質の高いソーセージやハム等を取り扱っており試食も可能。

画像12

一番人気らしい生ハムサンド を頂きました。お値段は810円。

程よい塩気に味の染みてる生ハムは絶品。

画像13

元箱根港付近でスイーツを食べたい時はチーズテラスがオススメ。

画像14

チーズケーキ専門店が作るチーズソフトは432円。

濃厚でとても甘い!量が少ない分、濃縮されている。

画像15

プレーンは399円。連食できる絶妙な甘み、柔らかいけれど、とろけるような感じではなく、比較的しっかりしている固さ。

舌触りは滑らかで、食べ始めは自己主張抑えめ。後味はとても甘い。

画像16

徒歩で箱根神社へ向かいます。

|午後 2:40 箱根神社 到着

画像17

午後2:40 箱根神社 到着。

画像18

階段を登ります。

画像19

登るとこんな感じ。

画像20

また、箱根神社は道を境に山方面、湖方面と階段が分かれており、湖方面はこんな感じです。

石の先の部分で皆さん写真を撮ってました。

画像21

素敵な場所ですので、是非訪れてみてください。

|午後 4:20 箱根湯本へ 帰還

画像22

午後4:20 箱根湯本へ帰還。

箱根神社入口 バス停から980円使い 箱根湯本駅へ戻ります。

ここで食べ歩き。 お店は17:00に閉まってしまうので急いで回ります。

画像23

まずはグランリヴィエール。

画像24

はちみつチーズタルトは 250円。

めちゃくちゃ甘いので連食はきついですが、とにかく甘いお菓子が好きな方にはおすすめ。

画像31

お次は籠清。

画像25

たまねぎ棒 250円。たまねぎのシャキシャキ感が美味しい。

個人的には海鮮系を練りこんだ物の方が美味しく感じた。

画像26

箱根といえば??そうエヴァンゲリオン!

こちらはエヴァンゲリオンのお店。

画像27

エヴァソフトは初号機カラーで350円。

美味しいけど、大事な点として中は空洞...。

画像28

まだまだ行きます。箱根のお月さま。

画像29

焼モンブラン 330円。パサパサで甘いモンブラン!好きな人は好きなはず。

パリパリしているので、食べ歩く際は生地がボロボロ落ちないように注意が必要。

画像32

こちらは菊川商店。

画像33

箱根まんじゅう 70円。とても安い!

甘さ控えめで一個から買えるので、とりあえず来たら買って食べておくと良いかも。食べた印象は都まんじゅう。

画像34

そして最後はちもと。


画像30

湯もと 248円。見た目は大福のようです。

もぐもぐ( ˘ω˘ )!!あっ。

大福より滑らかで柔らかい!大福とマシュマロを足して2で割ったようです。

甘さはじわじわと押し寄せてきます。

|午後 6:00 日帰り温泉へ

画像35

一日の最後に温泉へ向かいます!

画像36

午後6:00 箱根湯寮に到着。

1500円で日帰り温泉を堪能( ˘ω˘ )

画像37

箱根に来たら温泉は欠かせないですね。一日の疲れが吹っ飛びました。

お金は少しかかりますが、マッサージを受けるのも最高です!

|まとめ 箱根旅 終了

これで箱根で過ごした一日は終了。箱根はとても良いところなので皆さんもぜひ訪れてみてください。それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?