見出し画像

人間の内側は常に多重録音!?

『面白いものを発見した!!』
と、クライアントがシェアしてくれた動画がある。

■赤坂陽月さん:般若心経ビートボックスRemix

聞いて頂いたらわかる。
色々合わさって、かなりヤバい人であるw
(※表現する語彙力を持ち合わせていない残念さを感じるほど、ヤバい!)

音楽好きなクライアントは、この動画を見て稲妻が走ったらしい。
そして、1日の振返りセッションで興奮気味にシェアしてくれたのである。

”人間の内側は常に多重録音かもしれない”

不意に湧いてくる否定と肯定の異なる思考。
何かに触れるたびに変化する感情。
内側の刺激に外側の刺激。
常に変化するスタンス。

人間はあらゆるものに触れ続けている。

そんな1つ1つが、感覚となり感情となり思考となり・・・
まるで多重録音のように内側に重なり合っているのではないか?
そんな重なりが、「私」を形成しているとしたら??

クライアントは、話しながらそんな着地を見せてくれた。


確かにー!!!!


腹落ち度の高い着地で、物凄く印象に残っていた。
音楽に疎い私にしてみたら、未知なる気付きである。


あ、だから私の仕事があるのか!?


人間の内側は、様々なものの多重録音が常だとしたら、
よほどの絶対音感の持ち主でない限り、
1つ1つを正確に聞き分けるのは不可能に近いかもしれない。

紐解くのに『他者』が必要なのは、
そういう訳だったか。

最近は特に「振り返り」に特化したセッションが増えている。

情報過多だと言われて久しいが、
人間の内側で起きている『多重』さが増しているのかもしれない。

-------------------------------------

美しい和音を奏でられているときは、
多重状態を大いに楽しんだら良い。

微かにでも不協和音を奏で出したときは、
誰かに紐解いてもらうと良い。

-------------------------------------


音に例えてメンテナンスをする想像をしたら、
人間とはオーケストラのようで美しい。

クライアントの気づきが、
私に新たなスタンスをGIFTしてくれた!

これだからセッションはやめられないw

これを書いている私の内側は、今どっちだろう・・。
少し不協和音になっているかもしれない。
さてメンテナンスするか。

ただ今、深夜0:26。
本日もよく働いたぞ自分!
今宵も自分に趣味時間のご褒美を与えて眠ろう。

みなさまも、良い夢を。
毎夜、綺麗にリセットされることを願って。
明日も心地良い和音で生きられますように。

ではでは、また。



山羊座の宿命に生きるジタバタ劇場noteが、 少しでも今日のあなたのお役に立てたなら幸いです。 これからも宿命と戦い続ける山羊座の女へ、エールを宜しくお願いします♪