⑦自己肯定感って低くてもどうにかなるの?
こんにちはcapricciosoです^ ^
【自己肯定感の教科書】とあっちゃんのYouTube大学から
参考にさせていただいて連載を失礼させていただいています♡
さて自己肯定感について色々と触れてきました!
【自己肯定感】とは、
自分に価値があると言うことを受け入れられることなんですよね^^
そしてその自己肯定感は、
【高くなることもあれば低くなることもあると知ってね】
と言う所までやってきました!
そもそもですね。
自己肯定感が高ければもちろん生きやすいですが、
低いことを恥じることは無いんです!!
自己肯定感が低い人のメリットは、
【人の痛みが分かること】がとっても有利に働くことになるんです!
だからめちゃくちゃ輝ける原石だと言われているんです!
人の痛みにとても敏感だから、人の痛みがわかる上で自己肯定感を高めると、
自己肯定感が低い人たちと同じ気持ちを持っているからこそ、
寄り添いながら励ますことも出来る!!
自己肯定感が低い時の気持ちがわかるからこそ、
うっかり傷つけてしまう可能性が低くなるんです!
もちろん元々自己肯定感が高いタイプの人も、
自己肯定感を学ぶ事で、無意識のうちに傷つけることもなくなりますし、
低い人でも自己肯定感を上げることで、人助けにもなるので、
どちらにしても【自己肯定感】を学ぶことはとってもいいことなんです^^
さて今日のテーマは、
【自己肯定感は後天的に育てる事が出来る!】
そもそも自己肯定感とは、人によって総量が違うんです!
だから【今】ちょっと低く感じていたって、
そもそもの総量が【今】違うだけだから落ち込むことは無いんです。
そして自己否定の闇に陥っている時に大切なのは、
【あれ?なにかおかしいぞ!?】
って、感じることなんです!この、おかしいな?って思うことだけで、
自己肯定感について変化の証になるので、
かなり状況は好転しているんです!!
そしてこの変化に気がつけたことこそ、
自分で状況を変えるチャンスになっているんです!!
自分の考えに自信が持てない
何をしてもうまくいく気がしない
不安が膨らんで行動に移す事が出来ない
人のことを信じることもできないのに、
自分で自分にYESを言うこともできない
そんな風に全てがで出来ないの闇にとらわれていても、
筋肉の筋トレのようにコツコツ自己肯定感という筋肉をトレーニングすることで、
高める事が可能だということを知っていてください。
自尊感情
(自分には価値があると思える感覚)
自己受容感
(ありのままの自分を認める感覚)
自己効力感
(自分には出来ると思える感覚)
自己信頼感
(自分を信じられる感覚)
自己決定感
(自分で決定できると言う感覚)
自己有用感
(自分は何かの役に立っていると言う感覚)
どのトリガーが引っかかるかは、自分自身でしか分からないので
ぜひ自分自身でもやっとしてしまうのはどこなのか?
って、考えてみることで解決の糸口が出てきます!!
ちなみに私の自己肯定感が限りなく低かった時は、
全部なかったです(笑)
特に【自尊心】と言うものの意味を理解できていなかったです。
この自尊心と自己肯定感が一番根本で繋がっているような気がします。
自尊心は、自分自身が生きることに価値を感じ、
活かされている命を大切にする感情です。
ここの部分がしっかりしていないと、
【なんか今日いい感じじゃな〜い♪】って思えたり、
なにかほんの少しのミスがあったって、挽回しようと行動したり、
肯定的に物事を捉える事が出来るから自分自身が安定している状態なんです。
自分のことが嫌いで、価値を感じられなくて、つらい・・・
そんな時の状況の時は【自分の命】すらも大切に思えませんでした。
だって、価値もないのだから活かされてても無意味だと。
何をするにしても、人を頼らなければ生きていけなくて、
社会のお荷物のように思っていたんだから
そんな時に、【成功法則】とかの刺激を受けても受け止められないんです。
さて、ではどうしてこの自尊心などの6つの感情は、
どういったことで傷ついていくのだろうか・・・・
それについて次回の記事で書いていきたいと思います!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?