見出し画像

⑫根拠の無い自信 経験から感じる言葉の威力!!

こんにちはcapricciosoです^ ^

どんだけ感想文を続けるんだ・・・・って思うんですが、
【自己肯定感の教科書】とあっちゃんのYouTube大学より、自己肯定感編を続けていきたいと思います♡

画像1

【言葉の力を借りて瞬発力を上げたい!】

って、事なんですが【根拠のない自信】が大切ですよ^^
これって口に出さなくてもいいと思うんですよ!

自己肯定感が低い時って、自分について自信が無いわけだから
ドクターXの【私、失敗しないんで】じゃないですが、
そんな大それたこと言えませんよね?

そして口に出すことで達成に近づくと言う場合もありますが、
(自分を奮い起こして奮起させるために)
憂鬱になりません??

私は小心者ですし、自信がある程度あったとしても口に出せません(笑)


それこそ【過去からの挫折】の記事でも書いたお話なのですが、

当時イレギュラーで、落ちこぼれメンバーでまさかの県大会突破をしてしまったことで、先生たちからちょっと目をつけられた事件があったわけです。


この時ですね。

選抜メンバーにもし選ばれていたら、

【ほぼほぼ県大会突破】ってお墨付きがるグループだったわけです。
【落ちこぼれメンバーは金賞とれたらまぁ良し!】レベルの差があったんです。

花形メンバーを落ちたことで、誰からも期待されてなかったわけですし、
同じ学校内でも圏外チーム(笑)
本人の私たちも、お気楽グループとして和気藹々と練習する(笑)

でも、当時そのグループのリーダーをすることになった私ですが、
選曲された曲を聴いた時に

【なんか行ける気がする!!】

って、不思議と思ったんです(笑)

【実績】もない落ちこぼれメンバーですよ(笑)
恥ずかしすぎて口に出したことも無いですが(笑)

でも・・・

もしかしたら・・・行けるかもしれない!!!

って、私は実は心の中で思ってました!!


行けるのは300グループから6グループくらいですよ?
まさかのライバル校が花形グループで同じ曲選曲してると言う事もあったんですよ?

何を思って行けるなんて思ったんだろう!?
って、正直私もよく分かりません(笑)

それでもなんか分からないけど、
なんとかなる気がしたんです(笑)
しつこいですが【実績】ないけど(笑)

ちなみに当日ギリギリまで、私の最初の見せ場でミスが止まらない(笑)
そして本番でも・・・・やらかしました(笑)

ライバル校の人たちは自信があったんでしょう。
私たちの本番を聞いてたらしくて、
「ミスが多すぎる」と驚愕していたらしいです(笑)

ちなみに超絶難しいよく分からない曲だったので、
楽譜を知っている人ならミスがわかると思いますが、
正直譜面を知らない人ならそれが正解に聞こえる曲だったんです(^◇^;)

だから正統派な他校の方々からしたらデタラメだったけど(笑)
私たちはパワーとハッタリでやり通したんです(笑)

【私たちって最高だよね!!】
って、根拠の無い自信があったとしか思えないんですよね!!


でもまぁ現実的に考えて、
私たちが県大会を突破できるなんて思ってなかったですし、
私たちも・同じ学校からも・会場一致でのダークホース(笑)

私たちの番が呼ばれた時に、会場がかなり長い間無音になりました(笑)
(プログラムからどのグループか探すため、だれも行かないとおもっていた所が呼ばれると探すまでに時間がかかるため(笑))

私の手元にはプログラムなかったですし、隣にいた代表の先輩から
【おめでと〜〜〜!賞状取りに行かなきゃ!!】って言われて初めて

えっ!?本当に突破したの!?

って、びっくり仰天する事件となったのですが、
それでも信じられなくてステージに立ってる時も
【違ったら恥ずかしいからどうしよう・・・・】なんて思いで立っていたことを今だに覚えています(笑)

ちなみに他校花形グループの代表の方は、
【えっ!?そちらの花形グループの代わりに来たの?】
なんておかしな思考になるくらい誰もを仰天させた事でした(^◇^;)

後々顧問からも
【期待のかけらもなかったグループが】と、言われるし
他の絶対行くだろうと思われていた先輩からは、
【なんであのグループが?】って同じ学校内でも嫌味を言われるし

結果として奇跡としか言えない結果の裏には、色々ありましたが(笑)

それでも生涯に残る奇跡的な感動経験となりましたし、
【根拠の無い自信】の必要性を実感できたので、
良かったと思いました!!


ぜひ笑われそうな事でも【根拠の無い自信】を
ぜひとも活用してみてください^^



そして【否定語を変えよう!】の経験談も書こうと思ったど、
長くなったので次の記事にしたいと思います〜♡






この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?