見出し画像

ガモン入場!!【タイ14日目・9/8】

 どもども、侑です。今日のバンコクは雨です。さて、昨日で隔離期間も終わり、今日はチェックアウトからの病院移動、各種検査やカウンセリングと盛りだくさんの一日でした。時系列で振り返ってみます。あ、ここから入院中のレポは断りがない限り現地時間(インドシナ時間GMT+7:00)で記載しますね。

9:00 隔離先のホテルをチェックアウト~病院へ移動
・部屋のチェックをしてもらいチェックアウトとなりました。隔離中に受けたPCRの陰性証明書を渡されるので、それを受け取ってガモン病院の迎えの車に乗り込みます。
・移動の時間は20分くらいでした。久々に吸った娑婆の空気が新鮮でした。

9:30 ガモン病院到着から各種検査
・ガモン病院に到着するとアテンドさんが出迎えてくれました。ここで合流し、まずはレセプションから始まります。パスポートのコピーを取られたりCOVID-19の陰性証明を提出したりといった事務的な手続きです。
・それらが終わると問診と各種検査になります。問診では血圧体重の測定、それからアレルギーの有無や持病についての聞き取りがあります。事前に記入する問診票に従って答えればいいので特に問題はありませんでした。
・問診が終わると検査を受けます。私は21歳なので胸部X線と採血のみでしたが、年齢によっては心電図が追加されるようです。X線があるためワイヤーブラは事前に避けるようにしておいたのですが、ブラウスのボタンが盲点で結局着替える羽目になったので各位お気を付けを…

11:30 ガモン先生と面会
・なんか当初の予定では10時頃だったのですが1時間半ほど遅れていました。タイらしいですねw 内容としては術式の説明と患部の確認と簡単な質疑で5分くらいです。患部の確認は下着だけ脱いでスカートのままベッドに寝転がり自分でスカートをめくるというなかなかな羞恥プレイです。アテンドさんが2人来てたので合計3人に陰部露出イベントでした。

12:00 病室への移動と説明
・病室へ移動します。病室は5階でした。看護師さんからベッドの操作説明を受けた後、アテンドさんから詳細な部屋の説明を受けます。そのあと、荷物関係を取り出して一通り配置したら1時間くらい経ってました。アテンドさんはここで帰りました。
・余談ですが、タイでは「看護士」と「介護士」が明確に分かれているようです。取り扱う内容にも差があるようで、医療行為は全部看護士の範疇だそうです。日本で入院しても違いを感じないので新鮮ですね。

★以下少々ルームツアー

画像6

部屋はこんな感じです。手術後は身動きが取れなくなるので使いそうなものは全部ベッド周りに集約しておきました。

画像3

画像4

画像5

トイレ洗面台シャワー関係も結構広いです。個人的にシャワー横にシャンプーとかを置くスペースがあるのはありがたかったです。術後は屈むのつらいらしいし…

13:00 昼食

画像6

・部屋に移動したら昼食が用意されていたので食べました。鶏肉と玉ねぎを甘く炒めたものとみそ汁だったのですが、本当に日本の味付けが完璧に再現されていてびっくりしました。特に醤油とかつおだしの味が素晴らしくてめちゃくちゃおいしかったです。

16:30 夕食

画像8

・何もやる気が起きなくてYoutube見たり嫁と通話してたりしてたらあっという間に夕飯の時間になりました。鯖の照り焼きみたいな感じでしたがご飯が滅茶苦茶固かったです…野菜は食事制限で食べられず…
・赤い飲み物が出てきましたがケミカルで謎な味でした。人工甘味料が好きな方にはいいかもしれません…

18:00 お風呂
・さすがにだらだらしてるのも飽きたのでお風呂に入りました。一日天気が悪かったのでお湯が冷たかったです…(ガモンの給湯システムは太陽光式)
・出てきた後アテンドさんから借りたドライヤーを使ってたらいきなり動かなくなり、仕方なく別のを借りようとナースコールを押して看護士さんが動かしたら動くという何とも奇怪な事象が発生しました…お忙しい中ごめんなさい…

20:30 下剤(軟便剤)を渡される

画像7

・看護士さんがやってきて下剤を渡してくれました。英語では「便が出やすくなるように」と説明されたので下剤だと思ったのですが、どうやら軟便剤のようです。ただ軟便剤も主成分は酸化マグネシウムらしいのでつまるところ塩類下剤なのかなと…味は薄めた歯磨き粉を甘くしたみたいな味でした。

★★☆ここで突然ですが、ガモン水の紹介コーナー!!!☆★★

これが…!!!音に聞こえし
 _人人人人人人人人人_
>    ガモン水    <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

画像8

味は確かに硬水という感じですが飲めないほどまずくはなかったです。若干ケミカルな味がするのは防腐剤か何か?

 というわけで今日はこんな感じでした。明日は夕方まで暇らしいのですがそのあたりから食事がゼリーだけになり下剤が始まりとそこそこハードっぽいので頑張っていきましょう…では!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?