見出し画像

迷った時は、ここに聞く。

誘いを受けて
迷ったら。



今日も私は、私のためにnoteを書く。



誰かから誘いを受けて
迷ってしまう。


条件は良いけれど
なぜだか、気が進まない。


こんな状況は
誰にでもあるだろう。




心はいつも
知っている。


誘いを受けた瞬間から。



「…」となったのならば


もうそれは
「行かない」と心が言っている。





条件がどんなに良くても

何かひっかかりや
止まってしまう
固まった感覚があれば


それは
望むものではないということ。







私たちは
自分に必要なものは
わかるようになっている。


必要であれば

身体が自然と反応し
心が少しだけ弾む感覚がある。




その判断機能は
正確であり、純粋なものだ。

そして
情報がやって来たら
瞬間に答えが出る。



何か誘わたときや
話が来た時、


心の反応をまず、感じよう。



最初の一瞬


少しでも気分の良さを感じたら
誘いに乗る。



だけど

最初の反応で
固まってしまったら

心は「NO」。



「立場的に…」
「みんなのことを思って…」
「受けたら得かも…」
「嫌われたくないから…」
「空気を読んで…」

といった考えは
後からどんどん出てくる思考で


その思考の渦に巻き込まれると

考えれば考えるほど
答えが出せなくなってしまう。




迷いとは
そこから来るものだ。




何を選ぶのか
わからなくなってしまったら

他人や立場的なものは
置いておこう。


何も気にしない素直な自分に
質問してみれば




「本音を言えば…〇〇だ」


と、常に発している。



最初の心の反応が
気が乗らないにもかかわらず、

頭でこねくり回して
無理矢理行動してみても


疲れたり
つまらなかったり
楽しめなかったりするものだ。






あなたの感覚が
いつも答えを教えてくれる。


何を選べばいいか。
どんな判断をすればいいか。



誰かから誘いを受けて
断りたくなる時の
少し重い反応を覚えておこう。




そうすると



心惹かれるものが
現れたとき

心のかろやかさや
フッと気分が上がる感覚が



より感じられるだろう。





これが私達を導く

「直感」なのだ。







明日もnote、
書けたらいいなぁ。




温かなお気持ちに感謝します💗