見出し画像

「眠る場所」の大切さ。

一日の始まりは
ベッドの中。


起きて気分が良ければ
その一日は

上手くいく。




今日も私は、私のためにnoteを書く。



一日は

目が覚めたときの心地から
すでに始まっている。


気持ち良く目覚めた一日は

そのまま
気持ち良く過ごせる。



だけど

すごく嫌な夢を見たり
嫌々起きたり
焦って飛び起きたりすると、


一日は
嫌な気持ちで過ごすことになる。




一日の始まりは


私たちが思っている以上に
影響がある。




朝の気分が
どう始まるかで


朝のルーティンも…

その日会った人との
コミュニケーションも…

仕事も…
家事も…
子育ても…

日常のポジティブな面に
目を向けれるかが決まる。



朝は、

気分良く
余裕があり
まだウトウトしながら

「さあ、起きよう」という、
自分のタイミングで起きて

温かい飲み物を
身体に流す時間がゆっくり取れると


気分は穏やかだ。



その穏やかさが

一日を
決めている。



ああ、自分は…


「毎日何かに追われている」
「余裕などない」
「嫌な気持ちになる」
「誰かが許せない」
「価値がない人間だと思う」
「孤独で死にそうになる」


と、感じているなら



おすすめしたいことは、沢山ある。


やったほうが楽になることは、

「物理的」「精神的」

両方あるけど、



今日は一つ。



それは、



『ベッドルームの寝具を

 好きなものに変える』


…ということ。



あなたを毎日包む寝具は、

あなたの疲れを取り、
あなたに癒しを与え、
あなたの元気を充電する場所。



寝具は、

あなたの好きな色、
あなたの好きな肌触り、
あなたの好きな温もり感のものを選ぶ。


ただ、それだけで


心地よく眠りにつける。

そして

朝の目覚めも快適になる。

すると

一日も心地よく過ごせる。



…という

気持ちが良い好循環が
生まれるのだ。






一日の始まりは
ベッドの中。



私たちの身体を
包み込んで

癒しと安心感と
エネルギーを与える大事な場所。


そんな毎日使っている寝具を


あなたの
大好きなものに

してみてはいかがでしょう?



小さなことにみえるけど
すごく大切なこと。


そして

人生の流れまでも
好循環にしていく

…コツなのです。






ここまで読んでくれて
ありがとう。





明日もnote、
書けたらいいなぁ。
















温かなお気持ちに感謝します💗