見出し画像

社長!月収14万から月収100万までの道のりを思いっきり楽しむ#637

社長を目指して学びを続ける
CAORI COMPANY CEOです。


親切している姿を
見るって気分がいい。



今日、勤務先の保育園で
そんな姿をみたからだ。


保育園では、おやつ後に子どもたちは
好きなおもちゃで遊んでいいことになっている。
オセロをしたり、カードゲームをしたり。
自分の遊びが終わると、ちゃんと片付け、
次の遊びへと移っている。

その時、
誰かが、おもちゃを落とした。
当然、床一面にそのおもちゃが広がった。
そこで、
「もし親切なら、その子と一緒に
拾ってくれると
素敵だなー」というと、
みんなが協力して、拾い出して、
そのおもちゃ箱を落とした子も
みんなが手伝ってくれて、
感謝の気持ちになり、
拾うことを手伝った子も
親切をしたといういい気分な顔だった。


そして30分後に、外へ行く準備でみんな片付ける
ことになったときに、次はまた別の子が
さっきよりもさらに小さなおもちゃを
思いっきり床に落とす。
(よく落ちる日です)
そんなことを感じながら、
またあのセリフを言ってみた。
「親切なら、拾ってくれると素敵だなー」
すると、やってと言わなくても、
ほぼ全員がまた拾い出す。
中には拾わない子もいた。
その子に対して、やらないとだめだよ
という子もいた。
でも、強制ではないことを伝える。


人に親切にする姿は、
やはり見ていて気持ちがいい。
そんな子どもたちを見て
ニコッと一人笑顔になるのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?