見出し画像

2024年4月の生活費

※メインはXですのでこちらもよろしくです→→(@cantskitsuki)※


171,432円でした。以下、内訳の詳細を。


□住居関係:41,750円

家賃75000円、電気3764円、ガス4736円、水道0円。これらを2人で折半。

普段通りで特に変動なし。水道は2か月に1度の請求。


□食費:27,813円

1人の時や友人と食べた分以外は全て折半。
彼女の希望により、杵築の頃にはあまり飲み食いしていなかったコーヒーや乾燥イチジク、キウイフルーツ等をよく買うようになっているため、杵築の頃よりは若干高めの水準に。

若干高めなのはお酒やスーパーの半額惣菜の日がやや多かった事などが要因でしょうか。

※クレジットカードの入会特典等で貰ったポイントは、基本的には総額から差し引いてません。他の項目と二重計上にはならないようチェック済



□宿泊費:0円

今月は旅行なし。


□外食費:15,960円

計25回。

うち11回が飲食モニター。飲食代金の50~70%、案件によってはほぼ全額がポイントでキャッシュバックされます。ポイントはGポイントやドットマネー等に等価で交換できるので実質現金と同じ。

※外食費については件数が少ないので、モニターで貰ったポイントを差し引いた後の金額で記載してます。他の項目と二重計上にならないよう確認済


□通信費:6,477円

SIMはLINEMOから再びIIJmioへ戻しました。3月末までのキャンペーンでまた新品スマホを激安で入手。再契約でも期間が空いてればキャンペーン価格が再度適用との事でラッキー。さらに半年間は5GB&通話10分無料のsimが格安で使えます。3GBだと月の終盤に残量が枯渇してしまう事が多かったので、5GB位がいいかなーと思ってたから丁度良かったです。

という事で、IIJmioの初期費用と最後のLINEMOの請求が同時にありいつもより高め。

スマホ以外では部屋用の光回線も別途契約しています。光回線の費用のみ折半。


□その他:79,432円

日用雑貨や交通費等です。こちらも2人で使う物のみ折半。

今月は結婚指輪を購入した関係で普段よりかなり高め。

※クレジットカードの入会特典等で貰ったポイントは、基本的には差し引いてません。モニターで行ったマッサージ分のみ差し引いて記載。他の項目と二重計上にならないよう確認済



以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?