マガジンのカバー画像

音を楽しむ

32
運営しているクリエイター

#音楽

子音は音より前だった

子音は音より前だった

先日ボイストレーナーさんに教わったことです。
まぁまぁの間、ピッチ補正のお仕事もしてるけど知らなかった…!
私長く音楽やってる割にリズム感がないんです。

こんな感じで、
母音「あいうえお」の時は、音ジャストで発声するけど

子音のある音
これ3つ目の音が「じょ(jo)」なんですが、
こういうのは「j」の部分は、前の拍に乗ってきて

発音どんぴしゃの部分に母音の「o」が乗ってくるんですって。

もっとみる
音を食べるという解釈

音を食べるという解釈

先日、NEWSのライブツアー「音楽」に行ってきた。
近年のNEWSのアルバムといえば、
コンセプチュアルごりごりの4部作(興味ある方は調べてみてほしい)で、
それを抜け出して、自由を得た。そんなタイミングで。

今回の「音楽」

幕間として入ってくる、
メンバーの加藤シゲアキさんが書いた話が面白い。
もう作家を初めて10年になるらしい。

主人公は、手足があり、目や鼻、耳を持っている。

しかし、

もっとみる
in a cityがオーディオストックのコンピアルバムに収録!

in a cityがオーディオストックのコンピアルバムに収録!

どうも。菅です。
オーディオストックからコンピアルバム収録のお知らせがきました。
わーい!

収録アルバムMedium Jazz, Vol. 48 -Instrumental BGM- by Audiostock

アルバム主要配信先情報Spotify

LINE MUSIC

Apple Music

お気に召しましたらぜひ何かで使ってくださいませー。

Medium Jazzコンピには以前にも

もっとみる
ノイズリテイクの相談に乗ります

ノイズリテイクの相談に乗ります

どうも。菅です。
先日ココナラで新しいサービスを始めました。

それがこちらです。

オーディオストックのノイズリテイク相談乗ります名前で全てを語ってしまってますが。

オーディオストックでノイズのリテイク来たとき、
対処ができずに放置しているファイルはありませんか?

実際、これって結構大変ですよね。
わかりやすいものもあれば、
何のことかさっぱりわからない場合もあります。

そのファイル私に見

もっとみる