マガジンのカバー画像

古い街並みを歩こう

23
運営しているクリエイター

#アルベルゴ・ディフーゾ

150 江戸と昭和の香り漂う伊予の小京都・大洲(前編)

150 江戸と昭和の香り漂う伊予の小京都・大洲(前編)

10月9日 松山を発った私は鉄路で西に向かい、大洲市の中心駅伊予大洲駅で下車しました。

大洲市は大洲城の下で栄えた城下町。町の中心部は駅からはやや離れていますが、バスもそんなに多くありません。

最近、わたしの本業の会社で、歩け歩けとケツを叩かれていることから歩くとそこそこある距離を徒歩で移動することにします。20分くらいなのでそこまで大変ではないですが、プラスそこからまた歩いて観光ということに

もっとみる
91 山陽道の宿場町で日本初のアルベルゴ・ディフーゾに泊まる・岡山県矢掛町

91 山陽道の宿場町で日本初のアルベルゴ・ディフーゾに泊まる・岡山県矢掛町

矢掛(やかげ)という町のことを初めて知ったのは3月のこと。

旅を考えるセミナーに参加した際、今、アルベルゴ・ディフーゾ(分散型ホテル)というものが話題になっていて、その発祥の地、イタリアのアルベルゴ・ディフーゾ協会から日本で最初に分散型ホテルとして認定されたホテル、矢掛屋 INN & SUITESがこの矢掛町にあると知ったからでした。

アルベルゴ・ディフーゾについては過去にnoteでもいくつか

もっとみる